カラダについて ホルモンバランス めまい 健康 免疫力 女性のからだ 産後 睡眠 自律神経 豆知識 鍼灸
「 最近、疲れが取れない 」と感じているあなたに届けたい、からだのお話。
終盤の大事な場面で藤川球児投手、桑原投手が失点し、敗戦が続く阪神タイガース。試合を優位に進めてくれていた中継ぎ・抑えの疲れが出だしてくる頃なので、ここをどう乗り切るかが見ものですね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
何度かブログにも書いているのでご存知かもしれませんが、骨盤矯正で猫背は改善しません。
小学校時代に超強力な猫背矯正ギプスを2個も買って、毎日使い続けたのに治らなかった理由が治療家になってわかりました。笑#城東区 #黒板同盟 #猫背 pic.twitter.com/jkQ17yI69b— だんじり祭好き鍼灸師 段上 功 (@hari9danjiri) May 24, 2017
姿勢を良くするためだけに高いお金を払って治療をしていたら辞めた方がいいですよ^^ポイントだけ掴んで自分で意識しましょー♪
そんなお話はコチラのブログにまとめていますので、良ければご覧ください。( 猫背を治すのは治療者ではなく自分自身 )
「 最近疲れが取れない 」その原因は何?
特に変わった生活を送ったわけでもないのに、最近なぜか疲れが取れない。
なんだかからだがだるい…。
そんな風に感じたことはありませんか?
その疲れの原因は自律神経の乱れです。
自律神経とは、からだを活動的にしてくれる交感神経と、リラックスさせてくれる副交感神経からなる神経のことです。
ボクらが何もしなくても普段からからだが勝手に制御してくれていて、生活しやすいように2つの神経をバランス良く保ってくれているんです。
ですが、その自律神経が乱れてしまうようなことがあると、下記のような症状が出てきてしまいます。
とにかくからだがだるい
頭が重たい、痛い
少しのことでイライラする
寝付きが悪い、寝てもスッキリしない
ふらつきやめまいが起こる
食欲が湧かない、美味しくない
動悸や息切れが出てくる
「 なんとなくからだの疲れが取れない… 」と感じている方は、この中の複数が当てはまるのではないでしょうか。
こういった症状が積み重なっていった先が自律神経失調症と呼ばれるものです。誰にでも起こり得るもので、それが決して悪いものだとは言いませんが、なってしまわないように普段から心掛けていきたいですよね。
毎日のちょっとした心掛けが大切です
自律神経が乱れるのにもまたちゃんとした原因があります。
家庭や会社などでの人間関係から受けるストレス、仕事や家事・育児などの身体的な疲れ、相手を気遣うことで生まれる心配や不安・緊張といった感情など、本当にたくさんあります。
そういった原因が一つだけじゃなく、色々と重なってしまった時に症状として強く出てきます。
なので、快適に過ごすためにはそれらを少しでも排除してあげることが大切です。
方法としては、
抱えている悩みを吐き出す
好きな事を我慢せず、どんどん行う
自分だけの時間を大切にする
といったことが挙げられます。
悩みは、人には言いにくいということもあるとは思いますが、心を許せる方に話を聞いてもらうだけでも少し気持ちが楽になります。
また、こういった症状を抱えている方は、からだが「 緊張状態 」になっていることが多く、あまりリラックスが出来ていない方が多いです。
なので、短い時間であっても自分だけの時間を大切にし、ゆっくり気楽に好きなことをして過ごすことが大事なんです。
「 あんまり疲れてないよ 」と思っていても、これだけたくさんの情報が勝手に目に飛び込んでくる超情報化社会だからこそ、何てことのないただの一日でも、からだは疲れやストレスを結構感じているものです。
リラックスしてボーっと過ごすことも大切にして下さいね。
家に居る時ならその時に、ホットタオルを首や目の上に当てて、5分ぐらいソファで座っているのもいいです。
だんだん気持ちも落ち着いてきますよ^^
◎ホットタオルの作り方
タオルを水で濡らし、軽くしぼる
500Wほどで1~2分温める
滴がこぼれないようにジップロックに入れる
熱すぎるようなら薄いタオルや布で覆う
これ以外の方法でもいいですが、温かさを感じて、心地よいと感じる程度にして使ってみて下さい。
これから湿度が上がり、梅雨に入ります。その後に暑い夏がやってきます。今の時期を大切に過ごすことが梅雨や夏を乗り切る一番の方法です。
ぜひぜひそういったことを大切にして過ごしてみてくださいね^^
本日は以上です!それではまた明日~♪
( 関連ブログ )
梅雨の不調は連休の疲れが原因?!GWを楽しんだ方に知っておいてほしいこと。
いつまでも治らない慢性的なからだの不調、
生理痛や冷え症、不妊症や逆子、
頭痛やめまい・不眠や食欲不振などの自律神経症状でお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
お電話でもSNSからでもご相談をお受けしておりますので、お気軽にお問合せ下さい^^
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。