*

カラダについて ツボ ホルモンバランス めまい 健康 免疫力 女性のからだ 産後 睡眠 自律神経 豆知識 鍼灸 食事

梅雨が本格化!天気痛・気象病対策として、知っておきたいツボ・健康情報を鍼灸師がお伝えします!

日本ハムの大谷翔平選手が23日頃から一軍の試合に復帰するそうです。非常に楽しみではありますが、痛めた箇所が再発しやすい箇所なので、無理をせず、100%に近い状態になってから出てきてほしいですね。

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

大阪は明日から雨が降り出し、梅雨が本格化するそうですね。

そんな情報を聞きつけたので今日の黒板はこんな感じでした。

ということで今日は、嫌な梅雨を乗り切るために知っておいてほしいことをまとめたブログを書きましたので、良ければご覧下さい。

梅雨はなぜ身体がしんどくなるの?

最近名前をよく聞くようになった気象病。
雨が降る前にからだがしんどくなり、肩こりや倦怠感、頭痛やめまい、関節痛なんかが出てきます。最近では「 天気痛 」という呼ばれ方をすることもありますよね。

その気象病( 天気痛 )はなぜ起こるのか、そしてなぜ梅雨になると身体がだるくなるのか。

その最たる原因は「 自律神経の乱れ 」です。

わかりやすくご説明すると、自律神経とは「 勝手に調節してくれている神経 」のことです。

例えば、夏場に外の気温が38度に上がっても、人間の体温はつられて38度には絶対になりませんよね。

それは何でかって言うと、理科で習った「 人のからだは体温を一定に保つ 」という機能が備わっているからなんです。

体温が上がりすぎても下がりすぎても人間は死んでしまうので、暑い時は汗をかいて体温を下げ、寒い時にはからだをブルブルと震わせて体温を上げてくれているんです。

その「 誰も意識せずとも勝手に動いてくれている神経 」のことを自律神経って言うんです。

めっちゃ賢いでしょ~。笑

その賢い自律神経は、体温だけでなく、血圧・心臓・呼吸・睡眠・消化・排泄なんかも同時に調節してくれているんです。

だから、ひとたび自律神経が乱れてしまうと、血圧が上下し、動悸や息切れ、寝付きの悪さやスッキリ起きれない、ご飯を食べられない、食べても美味しくない、便秘や下痢なんかが出てきてしまうんです。

自律神経が色んなことを抱えてくれているからこその結果なんです。

ではなぜ自律神経が乱れるの?

そんな自律神経はどういう時に乱れるのか。

ざっとまとめるとこんな感じです。

◎自律神経が乱れる⑤つのパターン

①余裕がない時

②自信がない時

③未知のものに遭遇した時

④体調が悪い時

⑤環境が悪い時、変化した時

雨が降る前って気圧が下がりますよね。上の⑤つの中でいうと⑤の環境が悪い時・変化した時に当てはまります。

ただ、本来なら気圧が少し変わったぐらいでは、自律神経は上手く対応して調節をしてくれるんです。

ですがそのタイミングが、①の余裕がない時に重なったり、④の体調が悪い時に重なったりすると、変化に対応出来なくなってしまい、気象病や天気痛なるものを生んでしまうんです。

梅雨を乗り切るために大切な4つのこと

ここまでは何となく理解は出来たかと思います。

では、そうならないために、あるいはなってしまった状況の時に、どうやって梅雨を乗り切ればいいのか。

4つのポイントがあるので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

①入浴

とにかくお風呂に浸かることが大切です。

やはり「 疲れ 」が自律神経の乱れ、気象病や天気痛の原因です。なので、リラックス出来るようにゆっくりお風呂に浸かりましょう。

そしてここで少しポイントがあって、出来れば少し汗をかくぐらいしっかり浸かりましょう。

東洋医学では湿気は「 湿熱 」という「 おもだるいイヤな熱 」として、からだの中に停滞すると言われています。

ですので、そのだるさを生む「 湿熱 」をからだの外に追い出してあげるようなイメージです。

暑くなってきたからシャワーが多いという方には、これだけでも非常に効果がありますので試してみて下さいね。

②ツボ押し

ボクは自律神経やホルモンバランスを調整する鍼灸を専門としていますが、ツボと自律神経が非常に相性がいいということを強く感じています。

中でも「 内関 」という手首のしわから指3本分下にある、乗り物酔いにも効くツボはとても効果があります。

ポイントは強く押さずに優しく押すこと。10秒間押さえ、3秒離し、また10秒おこなう。それを3回ぐらい続けて下さい。

ツボ押しの回数は多い方がいいので、朝・昼・晩の3セットおこなうことが出来れば、少し効果を感じていただけるはずです。

③朝ご飯

食べない方も多いと思いますが、天気痛や梅雨を乗り切るためには、少なくてもいいので朝ご飯は必ず食べるようにしましょう。

夜にご飯を食べた後少ししてから眠りにつき、朝ご飯を抜いてしまうと、お昼ご飯までの間12時間近くの時間「 エネルギー不足 」になってしまうんです。

だから「 梅雨に負けないように頑張ろう! 」って思っても、顔がフヤけたアンパンマンのように力が出ないんです。

たくさん食べる必要はないので、まずは朝一杯のお味噌汁から始めて下さいね。

デスクワークのお仕事で、冷房が効いた部屋で過ごすことが多い冷え症女子の方は、しょうがを少し入れておくと冷え対策にもなりますのでぜひ参考にしてみて下さい。

④ストレッチ

自律神経は筋肉の硬さも調節しているので、気圧が変わると肩こりやくびの凝りも感じやすくなります。

また、それによって肩やくび周りの血行が悪くなると、頭痛やめまいなどの症状が強く出やすくなってしまいます。

普段から肩・くび周り血行を良くしてあげる方がいいので、腕を挙げたり、肩甲骨を動かすようにして下さいね。

中でも肩甲骨のストレッチは手軽に出来るので、動画を載せておきますね。

これも回数は多い方がいいので、5回で1セットとすれば3セット、慣れてきたら10回を3セットぐらいまで伸ばせると効果が高まります。

これを続けているだけでも背中に筋肉がついて、キレイな姿勢が作れますので、そういった意味でもぜひ続けてみて下さいね。

まとめ

天気痛の原因となる自律神経は、疲れやストレス、不安や緊張などがあると乱れやすくなります。

なので、こういった継続していくとともに、息抜きをしたり、発散をしたり、肩の力を抜いて自分だけの時間を大切にするようにして下さい。少しでもしんどく感じたら、出来るだけ早く眠るように心掛けましょう。

また、以前の黒板にも書きましたが、汗をかく手段は何でもいいので、麻婆豆腐のような辛~い物を食べて「 湿熱 」を外に出すのもOKです。

そういったことを頭に置きながら、これから本格的にやってくる梅雨に負けないように過ごして下さいね。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院
日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ツボ, ホルモンバランス, めまい, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 産後, 睡眠, 自律神経, 豆知識, 鍼灸, 食事