
台風18号と共にやってきた「 ギックリ背中 」注意報。ただいま発令中につき、ご注意下さい。
日本のプロ野球はセ・リーグもパ・リーグも優勝が見えてきました。投打ともに圧倒的な実力を誇るチーム同士なので、クライマックスも勝ち上がり、日本シリーズでの対戦が見たいですね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
僕の所では開業当初から「 診察券を出す 」という習慣があまりありませんでしたが、やっと時代が追い付いてきましたね!
そんなテクノロジーの進歩に置いて行かれないよう、たくさん行動していきたいと思います!それでは週の後半も、無理せず楽しく過ごしましょ〜♪#iPhoneX #黒板同盟 pic.twitter.com/6M79TYOdXV— だんじり祭好き鍼灸師 段上 功 野球バカ (@hari9danjiri) September 13, 2017
iPhoneXの顔認識ロック解除機能「 FaceID 」を使わせてもらいました。笑
アップル社ほどの技術革新は出来ませんが、楽しさや面白さは今以上にお届け出来たらなと感じています。
ただいま「 ギックリ背中注意報 」発令中!
西武・菊池雄星投手のスライダーばりに大きく角度を変えて日本列島を直撃予定の台風18号。
今週末におこなわれる岸和田だんじり祭にも大きく影響を与えそうですね。
そんな台風の影響もあり、今週末は気温が大きく下がるそう。こういう気圧や気温が急激に変化する時は一気に体調を崩しやすくなります。
中でも、気温差が出た時に起こりやすいギックリ腰やギックリ背中、寝違えなんかには注意が必要です。
最近特に増えているのですが、ギックリ背中。
わき腹や肩甲骨の内側辺り、背骨の横辺りがズキッと痛くなり、息がしづらくなるなかなかツライ症状です。
先週末からもう4人ぐらいの方が来院されました。
ギックリ背中の起こり方はさまざまですが、こういう感じの時に起こりやすいです。
腕を伸ばして上にある物を取ろうとした時
下にある物を掴み、持ち上げようとした時
誰かに声を掛けられて、急に振り返った時
顔を洗うなど、少し前かがみになった時
こんな感じで手や頭、そしてからだなど、何かしら動かす動作が入った時に痛みが出てきます。
おいおい、そんなの日常動作じゃねーかって感じだと思いますが、そんな何気ない動作でも痛んでしまう筋肉の状態にあることが、何より問題だということなんです。
グサッとすみません。笑
でもね、痛みは突然起こりません。
痛みの根底には必ず疲労の蓄積があります。
疲れが溜まって筋肉が硬くなり、柔軟性が低下してくると起こりやすいんです。
あ、だから気温が下がるこの時期に起こりやすいんですよ^^
なので、痛まない生活を送るためには何より「 予防 」が大切なんです。
お風呂にしっかりと浸かる
軽めのストレッチでいいので毎日の習慣にする
違和感が出たら、早めにケアしておく
いつも言ってることと同じですね。笑
それぐらい温めること、筋肉を柔らかい状態に保っておくというのは大切なことなんです。
それを手軽に出来て、リラックス効果というオマケまで付いてくる「 入浴 」は、ホントに地球上で一番の養生法なんですよ。
お盆前に書いたブログで「 後々強い痛みがやってきますよ 」と言っていたのは、こういうことです。
2~3日後だけでなく、1週間後や1ヶ月後などでも、痛みの原因になってきます。
なので、お盆休みに普段と違う生活を送った方やここ最近仕事量が増えている方、そしていつもはあまりやらない動作を急におこなった方はホントに注意が必要ですよ~。
なるとめちゃめちゃ痛いので、くれぐれもお気を付け下さいね^^
本日は以上です!それではまた明日~♪
頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。1児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年間毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。