学ぶために、アウトプットすることは大切なこと。だけど、外に出て新しい刺激に触れることはもっと大切なこと。
2017/09/21
阪神タイガースの坂本選手が出場選手登録を抹消され、ルーキーの長坂選手が代わりに登録されました。チーム内の選手のケガは嬉しいことではないですが、試合に出られるチャンスなので、この機会を上手く活かしてほしいですね!
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
気付けば毎日ブログを書き始めて1年7ヶ月が経っていました。
あんまり一つのことを「 続けた 」ということがない人間ですが、一日一日コツコツやっていれば、案外続けられるものですね。
アウトプットだけでなく、インプットすることも大切なこと
こうやってブログを書いたり、黒板を書いたり、それをSNSに投稿したりしていると、自分自身にとってもすごく勉強になるんです。
自分が思っていることを伝えるとか、僕らの業界の常識を一般の方に分かりやすく伝えるということは、文字にすると割と難しかったりします。
これだけ続けて書いてますが、未だに上手く表現出来ません。
まぁだからこそ楽しいんですけどね。笑
そういった意味で言えば、昔からよく言われる「 学ぶためにはアウトプットをすることが大切だ 」と言われるのはすごく理解が出来ます。
アウトプットするためには、頭の中で整理できていないといけませんからね。
ですが、これだけ毎日毎日発信をし、アウトプットをすることが過剰になると、同時に「 インプットすることの大切さ 」をより強く感じます。
というのも、自分が持っているものや考えを毎日吐き出して発信していれば、それがいつか絞り出されて中身って空っぽになってしまいますよね。
たぶんね、元々そんなに中身がしっかりしている方じゃないので、放っておいたらスカスカになってしまうと思います。笑
まぁでも、スカスカの中で「 頭を捻って創造する 」ということも大切だと思いますが、それが毎日毎日続くと、見る側からすると面白みは無くなるのかなと感じます。
いつも楽しみに見て下さっている方も時間に余裕がある方ばかりじゃないですもんね。笑
だからこそ、家に籠ってパソコンやスマホでアウトプットするだけでなく、外に出て人に会ったり、外食や買い物をしながら街を歩いたり、本を読んだりすることは大切なんじゃないかなと僕は思います。
人に会って話をしたり、新しいものに触れたりすると、また思ってもみない新しい考えや気持ちが湧き出てきたり、学ぶべきことが見つかったりするものです。
で、その結果成長する。
そしてまたアウトプットを繰り返していくと、行き詰まってインプットをする、そうこうしていく内に、吸収しやすい脳に変わっていくんじゃないかなと思います。
というより、そう信じています。笑
まだまだこのブログも毎日続けていきたいと思っているので、それを続けていくために、また楽しんでいただくために、これからも外に出て新しいことにどんどん触れていきたいなと思います。
そんなことを感じたお彼岸前の夕暮れ。
お伝えしたいことは以上です!
それではまた明日〜♪
▼今日の黒板はこんな感じでした
お越しいただく場所が遠い近いに関係なく、治療をしながら鴫野や城東区のお店をご紹介しています。
せっかく来て下さったのなら、この町のことを少しでも知ってほしいですもんね。そんなことを話しながら今日も楽しくお仕事をしたいと思います!#城東区 #鴫野 pic.twitter.com/SEKBvbgqKb— だんじり祭好き鍼灸師 段上 功 野球バカ (@hari9danjiri) September 20, 2017
頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。