
「 祭の終わり 」は、来年の祭のスタートでもある。
パ・リーグ首位のソフトバンクと、セ・リーグ3位の横浜DeNAとの対決となった日本シリーズ第1戦は、10対1でソフトバンクが勝利しました。まだたった1戦ですが、ソフトバンクの強さが際立っていましたね。この後の戦いがどうなるか、楽しみです!
おはよーございます!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
Facebookの「 5年前の投稿 」で、懐かしい写真が出てきました。笑
「 今ちゃんの実は 」に3ヶ月程の間に2回出演したボクたち。その2回目の時の写真でした。
5年経っても未だにこの時のことを言われたりするので、やっぱりテレビの影響力って偉大ですね。そして若いですねーー。笑
そんな投稿を見つけた昨日は、夜遅くから天王田のだんじりメンバーでご飯に行っていました。
ボクのニューズレターにも掲載させていただいた、緑橋にあるど鍋やさんへ。
昨日に関しては、ご飯を食べに行ったというより、これからの祭に対しての話をするために行った感じでした。
とかいいながら、〆のラーメンとかまで食べちゃったんですけどね。笑
というのも、だんじりという祭は、祭が終わった後にまた来年の祭に向けてすぐにスタートをします。
役職が変わったり、立場が変わったりする中で、来年の祭に向けて自分はどういう動きを取っていけばいいのか、どんな風に先輩たちや後輩たちと接していけばいいのか、どんな時間の遣い方をしなければいけないのかなどを考える時でもあったりするんです。
話題の中心はボクではなかったのですが、それでも昨日の話し合いをしていて、やっぱりもっともっとたくさん行動しなきゃいけないし、時間も、お金も遣わないといけないなーなんて思っていました。
先輩方から引き継いできた天王田という町、そして祭を、これからも継承し、より良い形にしていくために、そんな話を男6人でひたすらアツくアツく話し合っていました。
もうね、いつものインカメとか食べ物の写真を撮れないぐらいでした。笑
ボクたちだけじゃなく、どこの地区の祭でもあることだと思いますが、こういう時間がホントに大切なんですよね。
と、皆一様にそう言い聞かせていると、気付いたらこれまた閉店の時間でした。笑
その後退店し、帰宅。少し眠ってまたブログを書いている次第です。
そんな今日もまた朝からだんじりの片付けや、城東地車聯合の集まり、だんじりin大阪城の集まりがあって、だんじり尽くしの一日です。
たくさんの気付きをいただけたり、色んな方と話せる機会が持てる日でもあるので、楽しみながら一日を過ごしたいと思います!
皆さまも、良い週末をお過ごし下さいね^^
本日は以上です!それではまた明日~♪
頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し肩の力を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から9年超毎日更新中!元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
だんじり2025.03.15"西宮市制100周年記念だんじりパレード”に向けての打ち合わせ会議。
日記2025.03.14【MLB東京シリーズ】カブスvsドジャース、そして巨人・阪神との試合も
城東区や鴫野のこと2025.03.13生まれ育った町・鴫野|変わりゆくものと、変わらずに在るもの
カラダについて2025.03.12イライラすることが増えたり、頭痛やめまいが月に一度以上やってくるという方へ。