「 生活が見えるSNS 」は、状態把握が必要な治療家にとって非常に大切なツール。
大阪桐蔭のエースピッチャーを務めた、城陽中学・ボーイズリーグの後輩にあたる日本ハム・高山くんがプロ初の契約更改をおこなったそうですね。
【Fs情報】高山優希投手が、初めての契約更改に臨み、現状維持となる年俸520万円でサインした。(金額は推定)
ルーキーイヤーの今季はファームで5試合に登板し、0勝0敗 防御率9.64
「自分のことで精一杯だったので1年間チームに貢献することができませんでした」 pic.twitter.com/PWNSZapXaS— Fighters☆Spirits (@mamhnhf) November 22, 2017
まだまだカラダが細いので、しっかりと下半身を鍛えて、近い将来1軍で活躍する姿を見たいですね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
唐突過ぎて1件もご予約が無かった今日の祝日診療ですが、そのことを正直に黒板に書いてSNSにアップしたら、たくさんのご予約をいただきました。ありがとうございます!ですが電話予約は1件も無く、全てSNSからのご予約ということを考えると、時代が変わったんだな〜って思いますね。#黒板同盟 #鍼灸師 pic.twitter.com/VEj0WFe75E
— 段上 功 だんじり祭好き鍼灸師 (@hari9danjiri) November 22, 2017
はい。祝日診療をすることを決めたのは今週の話。
というよりも、火曜日に思い付いて水曜日にお伝えしたにも関わらず、たくさんのご予約をいただきました。
ご連絡いただき、お越し下さった方、ありがとうございました!
あ、全部埋まったみたいな言い方してますが、午後からはご予約が入らなかったので予定より早く閉めました^^
でね、今日お伝えしたいのは、ご予約が入ったことよりも入った「 ツール 」のお話。
黒板にも書いたように、ご連絡いただいたのはFacebookのメッセンジャー、Instagramのダイレクトメッセージ、そしてLINEと、全てSNS経由でした。
電話でのご予約は1件もありませんでした。
こんな話をすると同業者の方には「 それ、ほんまですか?! 」とビックリされるんですが、ほんまです。笑
もう、そういう時代になってきているってことですよね。
いや、もうだいぶ前からなってます。笑
ボクの場合で言えば、ブログを毎日書き始めて1年9ヶ月になりますが、その間、同じようにFacebookとTwitterの投稿を一日も欠かさずやってきました。
今はInstagramでも投稿しています。
そうやって毎日ウザいぐらい投稿し続けていると、それを目にして興味を持って下さる方がいつ頃からか増えてきたんです。
1年半以上前に、初めてFacebookからご予約をいただいた時はかなりビックリしましたが、今はFacebookのメッセンジャー経由でのご予約が一番多いです。
10代~60代までの患者さんと「 SNS 」でつながっているので、たとえ夜の10時だろうが、12時だろうが、休みの日曜日だろうが、いつだってご予約が可能です。
なので、いつでも空きの確認が出来るように、常に予約手帳を持ち歩くようになりました。( 祭の日は後日連絡させていただいていますが。笑 )
そんなことしたら「 仕事のオン・オフが無くなりませんか? 」って、これまた同業者の方に質問をされたりするんですが、自分のやりたい形で店舗を構えていて、そもそもそんなにオン・オフって必要なのかなってボクは思います。
仕事をしている時の自分が「 作り上げた自分 」であるなら別ですけどね。
仕事が終わったら「 もう仕事のことを考えたくない 」とか「 患者さんからの連絡は断つ 」なんていう形でお仕事が上手くいく人ならいいでしょうが、ボクにはそんなチカラはありませんし、お身体を預けていただいた方の状態は常に気に掛けていたいなって思います。
今までは治療を終えた後の患者さんのお身体がどうなったのか全く見えませんでしたが、今はSNSでその後の状態を見ることが出来ます。
お身体を良くしていく上で、それって非常に大切なことだと感じます。
「 あぁ、あのバレーをやったから背中痛めたんや 」とか「 アメフトした後やからココらへんが張ってるんちゃうかな 」「 育児の息抜きにカフェ行きはったんやな~ 」なんていう風に生活が見えると、次回来院された時の状態把握にも非常に役立ちますしね^^
だからこそ、ボクはこれからも今まで通りブログを書き続けますし、たとえ媒体が変わったとしても、SNSは変わらずウザいぐらい投稿し続けたいと思っています。笑
ま、そんな感じで治療は全力で、そして関係性はゆるーく、信頼して来て下さっている方と共に楽しくお仕事をし続けられればなと感じています。
「 いつも電話に出れないことを正当化しようとしているブログ 」が1500字に達したので、そろそろ終わりたいと思います!
本日は以上です!それではまた明日~♪
頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。