*

「 縁日BBQ 」関連 お肉 だんじり 日記 普段の日常

「 一月の定例肉会 」が、無事に終了致しました!!

メジャーリーガー・青木宣親選手がヤクルトに復帰するそうです。日本に復帰するならヤクルトしかないと、お世話になった球団に対して恩義を持っているところが日本人っぽくていいですね。アメリカで培った経験を糧に、また日本でも素晴らしいプレーを見せて下さい!

今日の黒板はこんな感じでした。

はい。そんな昨日の一月の定例肉会、開催場所はコチラ。

大阪・都島区にあるカウハウスさん

初めて行ったお店ですが、こちらのお店は「 塩タンが有名 」とのこと。

そんな情報をキャッチしたので、お店に着くなり早速注文しました。

そんな情報を教えてくれたのはもちろんこの人、肉スタグラマー兼バリバリのフツーのサラリーマン・大阪エヴェッサ営業、浅野広大氏。

肉会開会の挨拶は「 会長が写真を撮ること 」なんじゃないかと思うぐらい、届くや否やすぐにパシャパシャと撮り始めました。笑

▼まずはナナメ45度から

▼そして真上から

お腹が減っている面々が居て、美味しいお肉が目の前にあってもすぐには焼かせてくれない肉スタグラマー氏。

▼ユッケも撮るそうです。笑

初参加となった「 炭火と日本酒とワイン まりも 」の店主・敏腕炭火焼鳥士のまりもっちは「 広大くん、毎回こんな感じなんですか?笑 」と笑いながら、それでも超絶美味しくお肉を焼いてくれていました。

そんなお肉を焼いてくれている天王田のだんじりの後輩・まりも氏は、4月22日(日)におこなわれる縁日BBQにも快く出店をOKしてくれて、当日はおそらく焼鳥を振舞ってくれます。

現在、大阪・天満にある自分のお店を改装中で、2月1日からリニューアルオープンするとのことなので、また近々伺おうと思います!!

その様子はもちろんまたコチラのブログでお伝えしますね。

少し話が逸れてしまいましたが、あれから途切れることなく続々とお肉が届いてきます。

▼ロース・バラ・ハラミ

そりゃあ、もちろん撮りますよ、彼は。笑

カラダのことを心配してかどうかわかりませんが、最近のお昼ご飯はこっそりヘルシーメニューを頼んでいた彼。

▼美味しいお肉を前にして、たまらずご飯を解禁です。笑

ボクたちの注文は彼がおこなってくれていたので、届きすぎるお肉のせいで、もうこの時点でお腹がいっぱいに。

▼でも、まだ届きます

▲Photo by 内代青年團團長・こもちゃん

この最後のお肉が効いたー。

アラサーには少しヘビーな終盤のカルビ。笑

▼それでも彼は嬉しそうです

今回は、東成区西今里町さんのイケメン社長・しょうごさんも参加して下さっていました。

▼お肉の話?仮想通貨の話?をしてました

そんな今年第一回目となる「 一月の定例肉会 」も、いつものように会長を中心にまわっていましたが、楽しく盛大に終了。

最後にみんなで記念撮影。

そんな肉会を終えて、感じたのは「 脂身はしんどい 」ことと「 焼肉はハラミに限る 」ということ。

「 ハラミを制する者は焼肉を制す 」と、そんな言葉がどこからか聞こえたような気がする一月の定例肉会。

美味しいよ、コスパいいよ、ここオススメやで、っていう焼肉屋さんを絶賛募集しておりますので、またぜひ教えて下さいね^^

あーー、美味しかった!!!!

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

辛い頭痛やめまいを伴うメニエール、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、

逆子や不妊症、生理不順や冷え性などの
婦人科系症状でお悩みで
薬に頼らない「 体質改善 」をご希望なら、
城東区・段上はり灸整骨院
日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-「 縁日BBQ 」関連, お肉, だんじり, 日記, 普段の日常