
SNS マックスブログ塾 仕事への想い 日記 普段の日常 黒板
黒板を毎日書く意識高い系の人が集まる「 黒板座談会 」に参加してきました!!
阪神の高山選手がホームランを含む2安打を放ちました。一昨年の新人王でありながら去年は不本意な成績。だからこそ今年にかける想いを感じますね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
昨日は、毎日黒板を書いている関西の「 コクバニスト 」が集まるという #黒板座談会 にお招きいただき、たくさんの刺激をいただきました!!
人の道ではなく、とにかく自分の道を突き進む。
そんな話があったようななかったようなゆるい雰囲気でしたが、とにかく楽しかったです!!#黒板同盟 #鍼灸師 pic.twitter.com/rpvgL1hdT9— 段上 功 だんじり祭好き鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) March 16, 2018
昨日の黒板にも書いたように、昨日は仕事終わりに関西のコクバニストが集まるという「 黒板座談会 」に参加させていただいていました。
「 黒板座談会 」とは、東京・西麻布にあるオシャレなbar「 木曽bar 」を営む木曽さんが盟主となり発足された「 #黒板同盟 」と呼ばれる、黒板を毎日書く「 意識高い系 」の人たちが集まる会です。
大阪黒板同盟の盟主である堺市なかもずにある美容室・サブリエのオーナー、波乗り美容師兼なで肩美容師の三宅プロを中心に、
▼ゆるーい黒板が特徴
東住吉区にあるやまぐち接骨院を営み、奥さんとこどもさんがすこぶる可愛いと評判の細目整体師ことぐっさん、
▼シュールさと顔芸が特徴
住之江区加賀屋商店街にあるブティック・クレアトールオキの三代目、若々しくもケガに弱い男前のオッキーさん、
▼温かさと日々変わるオシャレな服が特徴
心屋認定カウンセラーでありながら、タロットもデザインもDIYもこなすシバトモ姐さんがオブザーバーとして出席。
▼黒板は書かないが、色んな表情を見せるのが特徴
そんなメンバーで、アツくアツく語り合っていました。
まずは、焼鳥について。
そして、シバトモさんがデザインしたサブリエ5周年ノベルティについて。
▼ウィルキンソンではなく、サブリンソン
▼絶妙ななで具合( 修正なし )
▼バーコードは電話番号に
▼店舗情報、製作者情報も記載
そんな状況をリアルタイムでTwitterに投稿したり、ワイワイ騒いでいる様子を写真に撮って大笑いしたり。
そしてめちゃめちゃ美味しかった「 おにぎり 」を合計10個近く注文していると、気付けば宴もたけなわに。
あ、あれ?
非常に内容が濃く、楽しい座談会でしたが、肝心の黒板の話は?
えぇ、一切なしです。笑
1ミリも話していませんでした。笑
そのゆるさが大阪黒板同盟の特徴。
でもさすがにこれではいかんと、盟主である三宅プロがこんなツイートを。
2018最初の #黒板座談会 関西を代表するコクバニスト @goodsun1105 ぐっさんと、@hari9danjiri 段ちゃん、@keitarooki オッキーさんによるデモストと、それに対する@shibachang1010 シバトモ姉さんのコメントも良かった〜!「誰に向けて書くか」が大事!明日から直ぐに始めます!#黒板同盟 pic.twitter.com/1QeEyr2XJT
— 三宅伸也【サブリエ】なで肩美容師 (@miyakepro) March 16, 2018
「 毎日書くこと 」が目的になっていないか?そうじゃなくて、毎日お店の前を通ってくれる人たちに見てほしいから書いているんだと。
だから、
「 誰に向けて書くか 」
が何より大事である、と。
帰りの車の信号待ちで目にしたツイートに大きな感銘を受け、また明日から気持ちを入れ直そうと思った後に飛び込んできた一つのツイート。
僕が通りの黒板を毎日書き換えるのは、朝方や昼間に毎日店の前を通る人達に見てほしいからです。目的は僕やお店の事を知ってもらってお店に来てもらう事。黒板はその為の手段。「毎日書く事」が目的にならないように何の為にやっているのか目的と手段を常々混同しないように意識してます。
— 木曽信介 kiso bar 西麻布 (@KISOCHAN) March 14, 2018
完全にパクりやんけーーーー!!笑
とまぁ、こんなゆる~い集まりですが、今後とも引き続きよろしくお願い致します!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
▼タロットのことなら
城東区・段上はり灸整骨院は、
カラダ本来が持つ「 治すチカラ 」を高め、
薬に頼らないカラダを取り戻していく治療院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状、
不妊症やPMS、逆子や冷え症などの
婦人科系症状でお悩みなら、
お力になれますので、お気軽にご相談下さい
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。