
小さなお店のオーナーも、サラリーマンも、情報発信が大切な時代。
ソフトバンクの柳田選手が楽天・岸投手の内角低めのボール球を打ち返し、ライトスタンドにライナーでホームランを放ちました。あんなスイングが出来る選手は日本人にはあまり居ないのでワクワクしますが、メジャーでどれだけ出来るのかも見てみたい気もしますね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
わりとたくさんのご予約をいただいている週でありながら、今日はかなりマッタリです。
たまっていた事務作業もゆっくり出来るしたまにはいいかな〜っと思って黒板を書いたら、一件ご予約が入りました。笑#黒板同盟 #鍼灸師 #城東区 pic.twitter.com/bQ1syfc8Kd— 段上 功 だんじり祭好き鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) April 17, 2018
こんなことを書くと意外と予約が入るという法則があって、朝一番にご予約が入り、ブログを書き始めた今もご予約が入りました。笑
やっぱりこういうことも伝えていかないといけませんね^^
そして昨日は縁日BBQの集計を。どんな感じになるかわかりませんが、楽しいことは間違いないでしょうね。
日々変わる #縁日BBQ の集計が終了。参加申込みをして下さった方が何事もなく全員来られれば、人数は472人に。
だんじりの同級生3人で企画して、去年の6月から10ヶ月間動いてきて作り上げたイベントが、いつの間にかバカでかい規模に。患者さんや、参加される方が楽しんでくれたら嬉しいな。#鍼灸師 pic.twitter.com/pb5kqowO6o— 段上 功 だんじり祭好き鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) April 17, 2018
小さなお店のオーナーも、サラリーマンも情報発信が大切な時代。
昨日のお昼間に、中学時代お世話になった硬式野球チーム・大阪東ボーイズ( 旧・大阪東ジャガーズ )の副代表さんから電話がありました。
「 段上さんのブログを拝見し、監督がえらく喜んでいて、すぐに電話をしてくれということでご連絡をさせていただきました。 」と。
▼その時のブログはコチラ
中学時代にお世話になった大阪東ボーイズ。現在コーチを務める同級生は、香川の尽誠学園でキャプテンを務め、弟も大阪桐蔭時代に阪神・藤浪投手と共に甲子園で全国制覇を果たした野球センス抜群の一家の生まれ。中学生で野球をするならぜひとも一度見学に行ってみて下さいね♪https://t.co/zYjTXS2bkG
— 段上 功 だんじり祭好き鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) December 3, 2017
そう思っていただいて嬉しいな~っと思っていたら、まさかまさかお仕事に関する提案もいただきました。
球団のことを一人でも多くの方が知ってくれて、一人でも多くの方が入ってくれればいいなと思って書いた記事だったので、そんなお話が来るなんて全く思ってもいませんでした。
次から次へと色んなことが起こるブログってやっぱりすごいですね。やってなかったらと思うとゾッとします。
そんな情報発信を始めて2年2ヶ月。ご存知の通りブログもTwitterも毎日欠かさず投稿していますが、これはボクらのような小さなお店の経営者さんも、大会社の社長さんも、一般のサラリーマンさんも、こういったことはやるべきなんじゃないかなって感じます。
情報を発信する側にまわるとわかりますが、アウトプットはインプットがなければ成立しないわけですから。インプットするためには、その「 情報 」を取りに行く作業が必要です。
それがすごくためになります。
何か新しいことを始めようと思っても、結局「 自分の頭の中 」以上のことは生まれてきません。「 発想 」とか「 ひらめき 」って、あくまで「 自分が経験してきたことの集合体 」なんで、より良いものを出そうと思ったら、いかに自分の知らない知識を得るかってことになります。
だからこそ、感性が豊かな人たちの「 情報を取り入れる 」って大事なんじゃないかなってボクは感じます。
そんなことを、あのホリエモンが近畿大学を卒業する学生さんに語っていて「 ビビビッ 」ときたので写真でシェアしますね。
▼これからはただ働くだけじゃなく「 情報を取り入れることが大切だ 」と
ね、面白いこと言っていますよね。
興味のある方は、Youtubeで「 ホリエモン 近畿大学 」とご検索下さい。
あ、でも後で知ったんですが、これは平成26年なので4年前に語っていたことだそうです。考えていることが革新的ですよね。
そんなクリエイティブな頭を持てるように、素晴らしい方から日々情報を取り込み、自分の言葉で情報を発信していきたいと思います。
▼ちなみにボクの同級生も発信しています
あぁー、先週行った焼肉つねちゃん美味しかったなー!!
お肉美味しかったーー!!!
写真見てたらお腹空いてきて、思わず投稿。。。笑#焼肉つねちゃん#お腹すいた pic.twitter.com/pfMIVaDIJd— 肉スタグラマー浅野広大 (@kodai19851222) April 16, 2018
バリッバリのフツーのサラリーマンの彼ですが、Instagramでお肉の発信をし続けていたら、お医者さんや社長さんたちで構成される「 美食会 」なる素敵な会に声が掛かるようになったそう。
そんな繋がりをたくさん持っているサラリーマンって会社にとったら貴重な存在ですよね。SNSで情報を取り込んでいるので、焼肉屋さんの情報もめちゃめちゃ持っていますし。笑
スマホネイティブ世代の子たちが、これからもっともっと新しいことを生み出していくはずなので、その波に乗っていけるようたくさん行動していきたいと思います!
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸整骨院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
お気軽にご相談下さいね
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
カラダについて2023.09.26ギックリ腰・寝違えの方がじわじわと。元気に過ごすコツは『疲労が溜まり過ぎる前にケアをする』こと。
子育て・育児2023.09.25早いもので2歳になった娘の誕生日会。
女性のからだ2023.09.24これからは「 猛暑と冷房 」で乱れた自律神経やホルモンバランスを整える時間を。
だんじり2023.09.234年ぶりの開催!"地車in大阪城2023”の打ち合わせ会議へ。