6年で12度目のスリッパ交換。革新することの大切さと、変えないことの大切さ。
2018/08/25
ヤクルトの山田哲人選手が今シーズン30本目となるホームランを放ちました。打率も現在.322、盗塁は28となり、自身3度目となるトリプルスリーが見えてきましたね。結果を残して当たり前という見方の中でしっかりと結果を残すところがホントに素晴らしいですね。
こんにちは!野球好き鍼灸師のだんじょーです。
今日は朝から城東まつりに参加するため、早めのブログです。
お盆休み明けの週が昨日で終わりましたが、有難いことにたくさんの方に「 先生、スリッパ変えた? 」って気付いていただきました。
▼スリッパ業界に多大なる貢献をする鍼灸師
そのためにやっているわけではないですが、気付いていただけると嬉しいですね。
ちなみに気付く方はほとんど女性。やはり男性よりも女性の方がそういった変化に敏感なんでしょうね。
で、このスリッパの件に関しては先日もブログでチラッと載せましたし、2013年のブログからほぼほぼ毎年1度はこういう投稿を入れてきたので知ってくれている方も多いんですが、スリッパを変えたのは今回で12回目。
もうすぐ開院して6年になるので、年2回は変えてるってことです。
いやいや、先生この間のスリッパまだ全然綺麗やったやんって言っていただくことが多いんですが、弟子入りしていた師匠が「 患者さんのことを第一に考えたら、新しい方がいい 」と言ってそれを徹底していて、これはいいなと思ったので開院以来ずっと続けてます。
▼今回のは特にかわいいです
スリッパは毎日必ず消毒をしていますが、やっぱり新しい方が気持ちいいですよね。
色んなことを学んで新しいことをどんどん取り入れて、今までやってきたことを変えて革新いくことも大切ですが、一度感じた気持ちや考えをブラさずに通していくのも大切なんじゃないかなと思います。
どちらも大事。なのでこれからもこのスタイルは変わらないと思います。経済的ではないですが。笑
そして今回は、スリッパだけでなく、お着換え用の服も新調。
▼これまたかわいいでしょ。笑
ちょっとオッサンくさい雰囲気の物を貸し出ししてたので、もっと可愛いものを買おうと思って買ってきました。スカートやジーンズを履いてこられた方は、ぜひお使い下さいね。
そして久々に陶芸も追加。
▼母親が作ったマグカップです
ちょっとしたことですが、治療だけじゃないこういったささやかな部分も楽しんでいただけたらと思います^^
とまぁ、そんなことを書いてたら、城東まつりの集合時間が迫ってきたのでこのあたりで終わりたいと思います!
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸整骨院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。