
楽しかった香川旅・最終章!カラオケ・お酒・うどん、そしてストロングチューハイ。
不振で2軍落ちしていた阪神の木浪選手が昇格後初ホームランを放ちましたね。ルーキーながらオープン戦で素晴らしい成績を残し、1軍でプレーを続けていましたが、この悔しさと2軍での経験を活かして来年以降本当のレギュラーとして頑張ってほしいですね。
こんにちは!治療院の代名詞になりつつある「 黒板と提灯 」を台風の影響を考慮して取り外してしまった鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
えぇ、去年の大型の台風の影響で車を買い替えるハメになり、それはそれで「 新しい車での新しい体験 」を楽しんでいたのですが、もうさすがにあの景色はコリゴリです。笑
皆様の無事を祈ります。
香川県の旅、最終章!
昨日は「 大阪市城東区鴫野の鍼灸院の黒板 」が「 香川県観音寺市の居酒屋さんの黒板 」へ届いたお話、
一昨日は「 お酒で一部の記憶を失ってしまった方々 」への記憶紡ぐ記事を書きましたが、
ついに本日が最終章。
いや、正直内容が濃すぎて濃すぎてまだあと数回に分けて書けるんですが、阿波踊りのこともIKECHANライヴのことも健康のお話のことも書かなきゃいけないので、これにて最後にさせていただいますね、たぶん。
居酒屋jijiさんを出て我々が向かったのはこちら。
去年もお世話になったカラオケ屋さんですね。可愛い猫の看板ですが、ここの場所に対してはどちらかというと「 苦い思い出 」がある方のほうが多いかもしれません。
ボクらも足を運ぶのは2回目ですが、場所と名前は鮮明に覚えていました。それぐらい去年もインパクトあったってことですね。笑
「 飲食物持ち込みOK 」という状況を利用して、香川県で居酒屋さんを営む森翔平さんが届けて下さったのはストロングチューハイ。
もうこの時点でみんな嫌な予感がしていたと思いますが、こちらの居酒屋さんの方々の登場で空気が変わり、ホントにその通りになりました。
▼酒菜屋しらいさん
同じくストロングチューハイを持ってきて下さり、そして大阪から来た我々に対して「 オリジナルTシャツ 」をプレゼントして下さいました。
と、思いきや、購入でした。笑
全員で1万円分購入したので、また何かの形で「 お返し 」させていただきますね。笑
で、まねきねこさんでの状況をお伝えしようと思いましたが、iPhoneに載せづらい動画ばかりが残っているので、森亮平さんが撮って下さった一枚の写真を見てご察し下さい。
一つ言えることは「 白パンを履いてこなければ良かった 」ですね。次回は汚れてもいいズボン着用で伺います。
たくさんの方が足を運んで下さり、途中退出の方も含めれば総勢22名。
翌日が仕事の方がほとんどの中で、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!
そして翌日はうどんツアーへ。
▼1軒目は名店・七宝亭さん
この日は天ぷら担当だった谷井さんのお店ですね。
真剣にお仕事をされていましたが「 お冷です 」と、ボクの親友・浅野くんに届いたのはまたもやストロングチューハイ。
ボクが以前に作った「 だんちゃんタオル 」もお店に飾って下さっていて「 観音寺のおもてなし文化すげーな 」と言いながら絶品の釜玉バターをいただいておりました。
▼釜玉うどんのつゆとの相性が抜群です
そしてそして2軒目はこちらへ。
年下とは思えない風貌の持ち主・森ケイスケ氏がやっているもりうどんさんへ。
だがしかし、大流行りしすぎて我々が伺った13時過ぎには完売。
先日施術を受けに来て下さった森翔平さんのお店・厨さんと共に、また伺いたいと思います!
そして3軒目へ移動。
言わずと知れた「 10分うどん 」大庄屋さんですね。ボクのブログを見て下さっている方で知らない方は居ないと思います。
▼凛々しい表情でうどんを作って下さる工場長
初めて伺ったメンバーも驚愕する美味しさ。
釜玉もやばかったーー!!
おかわりも合わせて計3杯。1軒目の谷井さんのお店を含めると、お昼ご飯に4杯のうどんを食べた大食漢のだんじょーです。
大庄屋さんはとにかく楽しいお店、会社さんなのでぜひぜひ一度足を運んでみて下さいね。
▼習字コーナーの言葉のチョイスが秀逸
▼お土産コーナーもあります
驚きの価格に一同爆買いをはじめ、中国人観光客状態に。
▼買い過ぎた鍼灸師
そして最後に集合写真を一枚。
ラストの大庄屋さんをはじめ、ボクたち大阪の祭バカにお付き合いいただいた皆さま、湯がき立てのおうどんのようなアツイアツイ歓迎をありがとうございましたーーーーっ!!
また来年も必ず伺いますので、よろしくお願い致します!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
【クリックするとページに飛びます】
城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。1児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年間毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。