*

SNS 仕事への想い 鍼灸

~鍼灸師のSNS活用と、その理想形~

広島の4番・鈴木誠也選手が侍ジャパンでも躍動していますね。22歳の時にメジャーが驚いたスラッガーも現在25歳。国際大会でもあれだけ活躍出来る姿を見たら、アメリカでのプレーも見たくなりますよね。近い将来楽しみにしております!

こんにちは!地車in大阪城の疲れが抜け切っていないのか、ソファでうたた寝をしたら3時間も眠っていた鍼灸師のだんじょーです。お陰で今日は肩が少し重たいです。

今日の黒板はこんな感じでした。

ボクの治療院はご紹介以外だと、SNSやブログを通してご来院いただくことが多いのですが、割合でいうとInstagramは女性、Facebookは男性、Twitterは半々といった感じです。

中でも男性は「 祭好き 」の方が多く、施術はもちろんのこと、話す内容がだんじりのことになるので、こちらも楽しくお仕事をする機会をいただいております。命を削ってお仕事をするなら「 楽しく 」お仕事をしたいですよね。

「 鍼灸を届けたい 」その前に鍼灸師が届けなければいけないこと

普段はお越し下さる患者さま、ボクの身近な友達や知り合いに向けてブログを書いておりますが、ここ最近鍼灸師の先生から「 SNSやブログの発信について 」ご質問をいただくので、そういった部分について悩んでいたり、どうしていこうか試行錯誤している先生に向けて記事を書きたいと思います。

経営のことに関しては素晴らしいまとめ方をしている、こもの鍼灸院・シンツバ氏のブログをどうぞ。( コチラをクリック )

理想形は「 あなたに診てほしい 」

情報発信という言葉をボクも昔は使っていましたが、ここ最近は少し意味合いが変わってきましたね。

というのも「 鍼灸のことや身体のことを呟いてくれる人 」は頼れる人ではなく「 役立つ人 」「 便利な人 」に分類されるからです。

現代の世の中にあって、例えばご飯屋さんでも美味しくないお店を探す方が難しい。SNSやネットを見ればレシピや動画がアップされていて、真似れば同じ味が再現出来るため「 モノ 」で差を付けづらくなっている。

今は「 モノ 」ではなく「 ヒト 」の存在で購入を決めることが多くなってきている。

あの人がやっているから行こうとか、あの人が作ったものだから買いたいとか。検索の形が変わり今は「 人検索 」の世の中になってきているのはこのブログでも何度も述べた。

鍼灸や身体のことを呟いてくれる「 役立つ人 」はもはや「 Google先生 」でいい。これからもっと時代が進化すればAIが一人勝ちをするのは目に見えている。目指すのは決して悪いことではないけれど、選ぶ側の方が求めているのはそこだけではないということ。

ボクたち鍼灸師が目指すべき理想形は「 あなたに診てほしい 」という状況。

残念ながら鍼灸には「 負の3兆候 」が揃っている。鍼は痛そう、お灸は熱そう、そもそもどんなことをしているのかよくわからないというもの。その上で「 誰がやっているのかわからない 」という4つめの負まで付きまとってくる。

そんな状況の中で「 大切なお身体 」を預けていただくためには何が必要か。

鍼灸ってすげーんだぜって情報発信することだろうか。もしくはたくさんお金を出して広告を出すことであろうか。いやはやインスタでバンバンフォローしまくって注目を浴びることだったり、モデルさんや芸能人を起用して賑わっているように魅せることだろうか。

きっとそうではない。

大事なのは鍼灸治療を行う「 先生の人となりや人柄 」の部分。

「 どんな人なのかもわからない人間 」に誰も大切なお身体を預けようとは思わない。ましてや負の3兆候が揃う鍼灸業界。

だけどInstagramを見ていて発信が上手だなと思う鍼灸師・鍼灸学生が居るので少しご紹介したい。

▼たけちゃんこと愛知県の林先生

野球が好きなこと、バーベキューやキャンプといったアウトドアが好きなことを伝えていて、その中にたまにお仕事の投稿も出てくる。スタッフさんとの関係が良いのもひと目でわかる。

▼鍼灸学生ひなこちゃんのインスタ

彼女もまた誰がどう見ても「 車が好き 」というのがよくわかる。

まだ学生さんのようですが、鍼灸師になった際にはきっと「 車好きの方 」が施術に訪れると思います。だからきっとお仕事が楽しくなるはず。だって「 共通の趣味 」がある方のお身体を診させていただけるわけですから。

「 #鍼灸師 」でインスタで検索すると見るのもしんどくなる状況。試しに見てみて下さい。鍼灸師の先生に限らずギラギラしている人は自分の本業のことばっかり呟いてます。

わかるんですけどね。笑

でもそれではあなたのことを好いてくれる人以外、誰も興味持たない。

でもね、言い換えれば「 あなたのことを好いてくれる人 」はそれでも見て下さるんです。だったら最初からその「 たった1人でも、見て下さる方 」に向けて書けばいいんです。

そこが本日のブログの肝の部分。

我々鍼灸師にフォロワー5000人、1万人も必要なわけじゃない。まずは1人、そしてまた1人と興味を持って下さる人を増やしていけばいいだけ。その上で「 あなたに診てほしい 」と言っていただけたら最高じゃないですか。

コツコツコツコツです。そんな姿をまわりの方はみんな見ています。

大切なのは「 自分という存在 」を包み隠さずオープンに出していくこと。

鍼のことやお灸のことや東洋医学のことばっかり呟かないで、自分は何が好きなのか、普段誰と居て何をして過ごしているのか、見て下さる方にも知ってほしいお店を紹介するとか、そういう人柄のわかる部分を出していかないといけない。

みんな「 鍼灸を多くの方に届けたい 」というのは同じ気持ち。

でも「 鍼灸を届けたい 」という前に「 鍼灸を届けるために届けなきゃいけないこと 」を伝えないといけないんです。

肩肘張らして「 フォロワーを1000人にしよう! 」とかしなくていいじゃないですか。それよりも身近な大切な友達に喜んでもらえるような「 楽しい投稿 」をゆるーく繰り返す方が毎日楽しいですよね。

最後にZOZOの元社長・前澤さんの言葉を載せて終わりたいと思います。

どうせならお客様も楽しく生き生き働いている人からモノを買いたいし、サービスを受けたいと思っていると思います。逆から考えれば、モノやサービスをより多く売りたいなら、それらを売る人が楽しく生き生き働けるような経営をすれば、おのずと売上が上がるということです。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-SNS, 仕事への想い, 鍼灸