*

カラダについて 健康 免疫力 女性のからだ 妊婦さん 産後 豆知識 鍼灸 鍼灸やカラダについて

お尻・足がしびれる!坐骨神経痛の、今すぐできる緩和法。

ヤクルトに入団した奥川投手。炎症が見つかり、久々のキャッチボールだったそうですが感触は上々とのこと。遅れを取り戻さないとと思うのではなく、シーズンをケガなく過ごせるように無理なく準備をしていってほしいですね。

こんにちは!昔みたいにたくさん食べれなくなってきているのにカツ丼を食べる時は「 大盛 」を注文して後悔してしまう鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

毎年年賀状にちょっとしたメッセージを添えるのはこのブログでもお伝えしておりますが、先日お越し下さった方はなんと5年ぶり。

「 いつも年賀状を送って下さってありがとうございます 」と言っていただけて、温かい気持ちでここ数日過ごしております。

坐骨神経痛の、今すぐできる緩和法

そんな温かい気持ちとは相反するように急激に外の気温が下がってまいりました。

お腹や腰はもちろん、手首・足首・首の3首は冷えないようにしっかりと温めて、風邪やからだの不調を生まないようにしたいですね。

この寒さで「 足先の冷え 」を感じている方も多いかと思い、今朝こんなツイートをしました。

以前ご紹介したカイロの貼り方ブログにも記載しておりますが、足の冷えに対してカイロを貼る際は、足裏や足の甲よりも「 足の内くるぶし付近 」に貼る方が温かいです。

その下を動脈が通るので足先が温まり、またカイロを貼った辺りに「 冷えに効くツボ 」が密集しているので、ここに貼るとすごくポカポカします。

書いているボクも両足首の内側に今貼っているので、足がポカポカしながらブログを書いております。

そんな風に寒くなると出てくるのが腰痛。そして坐骨神経痛。

坐骨神経痛というのは腰・お尻~太ももやふくらはぎ、足先にかけてしびれや痛み、だるさや違和感が出てくる症状。

ひどくなると足が上がりにくくなったり、お尻や足の痛みが強すぎて夜が眠れないという方も出てきます。

なってしまうとすごく不快な坐骨神経痛、さまざまなタイプがあるので症状や予後も違うのですが、往々にして言えることは「 筋肉をゆるめ、温めると楽になる 」ということ。

筋肉の間を貫いていく坐骨神経が流れやすいように筋肉をゆるめ、温めて血液や神経の流れを良くしてあげるとそれだけでもすごく軽くなります。

鍼やお灸をすると和らぐのがめちゃくちゃ早いのですが、それは「 筋肉をゆるめる効果 」と「 血の巡りを良くする効果 」があるから。

そんな坐骨神経痛を、日常のセルフケアで和らげる方法は以下の3つ。

①足やお尻のストレッチをする

②湯船に浸かる

③お尻や腰にカイロを貼る

足を伸ばして太ももや膝裏をストレッチするだけでもOK。可能なら足を4の字にしてからだを前に倒す臀部( でんぶ )のストレッチが出来ると尚良し。

触っていただけるとよくわかるかと思いますが、坐骨神経が通る「 お尻 」というのは脂肪組織が多いため冷えやすく、温まりにくいんですね。

なので筋肉も硬くなりやすく、神経痛が出やすくなる。この時期は特に。あと、冷えたレジャーシートの上に座るお花見の時期も。

カイロを貼るのは腰の真ん中の辺りや、痛い方or冷える方のお尻の真ん中にペタッと貼ってあげると、それだけで温かくなっていくのがよくわかります。

ボクの治療院では今週だけでもうすでに4名の方が坐骨神経痛で来院されました。

小さな小さな鍼灸院で4名来られるわけですから全国的に見たらむちゃくちゃ多くなる時期。

皆さまもならないように、そしてなってしまった方は少しでも早く治るように上記のことをぜひ試してみて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 妊婦さん, 産後, 豆知識, 鍼灸, 鍼灸やカラダについて