カラダについて 仕事への想い 健康 日記 鍼灸 鍼灸やカラダについて
お金の使い道は十人十色。「 健康への投資の考え 」は、届く人にだけ届けばそれだけで嬉しい。
西武からメジャーリーグ・レッズに移籍した秋山選手。昨日対戦した大谷翔平選手の数打席を見て、ファンからの声援、打席ごとの微妙な変化について考察し、自分がどう過ごしていくべきかをコメントしていました。ほんの少しの出来事を勉強材料に変えられる選手は間違いなく成功するでしょうね。
こんにちは!使うことはないだろうと鍼灸院のバックヤードに眠らせていた「 女性・こども用のマスク 」を出して使ってみたら、意外と使えることに気付いた小顔系鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
プランクというカラダを引き締めたり体幹を鍛えたりするトレーニングですが、世界記録は8時間を超えるという誰にメリットがあるのかわからない黒板を書いてしまいました。飲み会の小ネタとして使って下さい。笑
そのメッセージは誰のためのものなのか
普段ボクのブログでは、湯船に浸かる、がんばり過ぎない、息抜きをしてリフレッシュをする、好きなことや楽しいことを行う、態勢や姿勢に気を付ける、適度にからだを動かすなんていうことをよく書いております。
昨日も「 人生100年、長すぎるけどどうせなら健康に生きたいですよね 」的なことをブログで綴りました。
だけどこうやって書いても届く人には届くし、届かない人には届かない。また、実践しようとする人もいれば全くやらない方も居る。出来れば多くの方に届いてより素敵な生活を送っていただきたいものですが、それはこちらのエゴで、仕方がないもの。
お医者さんやボクのような鍼灸師の先生、からだに携わるお仕事をする人から見れば「 もっと健康に投資すれば良いことがあるのに何でみんなやらないんだ! 」って思う人も居るかと思うのですが、ボクはそれで当然だと思うんですね。
考え方や価値観なんて十人十色。
十人集えば十人それぞれの考え方があるのが当然で、何もおかしいことではない。
今あるお金の中から健康に投資する人でも、将来の豊かな生活のために投資する人でも、今の幸せにフォーカスして投資する人でも、どれも間違っていないとボクは思うんですね。どれも素敵です。
だからこそボクが日々書いている健康や養生の情報は「 日本中のすべての人 」にエイヤッと届けているのではなくて、ボクのことを信頼して下さる方や、興味を持って下さる数少ない方に向けて書いています。
なので興味を持って下さっていたり、信頼して下さっていたり、はたまた友人や知人、家族だったりのごく少数の方の目に触れ、少しでも「 からだのことで悩まない豊かな生活 」を送るキッカケになっていただければ嬉しいなと思っております。
例えばの話ですが、18歳の頃に買った服を今も変わらず着用してあまり服を買わないボクに「 服は常に新しいものを買った方がいい 」という情報が届いても全く響かない。
だけど、スーツの仕立て業を営む友人が「 だんちゃんは経営者なんだから、良いスーツは1つぐらい持っていた方がいい 」と言われればすぐに買います。
ね、結局何を信じるか。誰の情報を優先的に受け取るかなんですよね。
そこは信頼とか信用とか安心といった部分がある。だから「 素敵な健康の話 」をしても多くの方には届かない。そんなものなんです。
コロナウイルスの影響で中止や延期の報道がたくさん届いておりますが、このブログは変わらず毎日更新致しますので、ボクのSNSやブログを楽しみに待って下さる方に向けて、楽しく、そしてほんの少しためになる情報をこれからも届けていきたいと思います。
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。