![](http://dan-hari9.net/blog/wp-content/uploads/2020/05/S__360275977.jpg)
カラダについて 仕事への想い 城東区や鴫野のこと 日記 普段の日常
約3週間ぶりの再開。当院のコロナ対策と、鍼灸師であるボクが出来ること。
片岡篤史氏のYouTubeを延々と流して耳で聞きながら昨日は作業をしていたのですが、トッププロのお話をテレビというフィルターを通さず聞けるのは嬉しいですね。近い将来プロ野球選手もみんなYouTubeを始める時代がくるのかもしれませんね。
こんにちは!久々に白衣に袖を通し、すごく新鮮な気持ちでブログを書いている鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
黒板も久々ですね。
「 負けないでもう少し、最後まで走り抜けて 」そんなZARDさんの音楽を大音量で聴きながら、3週間ぶりのお仕事がスタート。もちろん日課である黒板から。
不満や不安も沢山あるでしょう。だけど着実にゴールは近付いてる。ボクは「 鍼灸師のボクにしか出来ないこと 」を精一杯行う。それしかないんです。いつもと変わらず楽しく、かつ笑顔で。
コロナウイルス感染拡大防止を考えて3週間を休んだといっても、それでも今はまだ緊急事態宣言下。
安心安全のため、非接触体温計にて僕自身と患者さまの検温をさせて頂き、
37.5度以上体温がある方はお断りさせていただきます。
お一人ずつ診させていただく形ではありますが、より皆さまに安心して通っていただくための対策ですのでご理解のほどよろしくお願い致します。
鍼とシャーレ(受け皿)は変わらず使い捨て、手洗い・消毒・うがいはもちろんこれまで通り徹底。
お手洗いのタオルをなくし、ハンドペーパーを採用。手すりやドアまわりなど、定期的に次亜塩素酸水にて消毒。また超音波加湿器にて次亜塩素酸水を定期的に噴霧。
ドアを開けて換気をおこない、サーキュレーターにて空気の流れを作り、
鍼に触れる側の手は手袋を着用。
▼足が綺麗ですみません。笑
あとはマスクをして、京都・新町お灸堂の鋤ちゃんこと鋤柄先生からいただいたメガネを着用。この3週間の学びを生かし、お仕事を再開致します。
人は環境の変化に弱く、余裕がなくなったり初めのことに向き合うと交感神経( 車でいうアクセル )が過剰になり、自律神経のバランスが乱れます。
おそらく皆さまのおからだも何かしら不調が出ている方も多いかと思います。
もし出ていなかったとしても、おそらく近いうちに不調が生まれるくる可能性もあるので、気持ちもからだも楽になっていただけるよう「 健康とメンタルの部分のサポート 」を精一杯させていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
何かありましたらお気軽にご連絡下さいませ^^
本日は以上です!それではまた明日~♪
【ご予約状況】
5月1日(金)キャンセル待ち
5月2日(土)キャンセル待ち
5月4日(月)キャンセル待ち
5月5日(火)キャンセル待ち
5月6日(水)キャンセル待ち
5月7日(木)2枠空きあり
5月8日(金)2枠空きあり
5月9日(土)3枠空きあり
城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
![段上 功](http://dan-hari9.net/blog/wp-content/uploads/2023/02/S__662528003-150x150.jpg)
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。