*

だんじり 日記 普段の日常 趣味

度々ある、コロナウイルスからの学び。@天王田・だんじり

巨人の菅野投手が9回3安打の完封勝利で4勝目を挙げました。これだけ調整期間が短く、故障者がたくさん出る中でいつもと同じぐらい、いや、それ以上の力を出し続けるのはさすが日本のエースですね。その結果や過程から学ぶべきことがたくさんあります。

こんにちは!いつもより1時間半も早く起きて、1時間も早く出社したのになぜかいつもと同じ時間にブログを書いている鍼灸師のだんじょーです。

度々ある、コロナウイルスからの学び

7月18日・19日は本来であれば城東地車聯合の夏祭りがおこなわれる日でした。

コロナウイルス感染拡大防止の観点から残念ながら祭礼は中止。本来であればみんなで集まってだんじりを曳いているはずでしたが今夏に限ってはやはり難しいですよね。

祭も寄り合いもなく、会う時間も極端に少なくなっていたこともあり、開放的な野外の空間でだんじりメンバーみんなでBBQをしようという話になり、琵琶湖に行ってきました。

▼雲一つない青空って言いたかったです

買い出しを担当してくれたよっさんが「 乃が美の食パンにお肉を挟んで食べたら絶対美味しい 」という仮説を立てて買ってきてくれたお陰で美味しいパンをいただけました。

▼よっさんありがとう

そしてそして大阪天満・焼鳥まりものオーナー乾氏が持ってきてくれたせせりを炭で焼き、旭ポンズをまぶして食べるという即席の「 縁日BBQコラボ 」まで。

▼むちゃくちゃ美味しかったです

そしてセクシーなグラビアアイドル( 男の子 )の撮影会まで( 無料で )おこなえるという特典付き。

▼何してもかわいい

▼おむつとびわことぼく

あ、久々に沖縄出身BEGINのボーカル「 比嘉さんスタイル 」で浅野くんも参加。

▼オリオンビールじゃなくハイボール

ドリンクを持つ手をスマホに変えてお肉を撮ると一気にインスタグラマーになる浅野くんですが「 女性を撮る 」と、どうやっても「 盗撮してるヤバイ人 」にしか見えません。

▼いや、だから怖いって。笑

▼どうやらお肉を撮っても滑稽でした

ボクは結婚式準備ですぐに抜けちゃったのですが、久々にみんなでゆっくり長い時間を過ごせてすごく新鮮でした。

中には会うのが去年の4月以来というメンバーも居たりで、何かやっぱり会うっていいなぁ~って感慨にふけっていました。

ボクたちは祭があるからこそ顔を合わす機会がたくさんあって、たくさん顔を合わせてたくさん意見を酌み交わしてきたからこそ信頼関係が生まれたり価値観や考え方が似てきたんだなって会わなくなって改めて気付きました。

今はSNSで人と簡単に連絡も取れるしいつでもつながれる時代なんですが、それだけでは生まれない関係性ってありますよね。

きっとZOOM飲みを何回おこなってもこの関係性は生まれない。

コロナウイルス先輩は我々に強引に色んなことを教えてくれますが、今回は人に会う価値、人と話す大切さみたいなものも感じされてくれましたね。

しかしそんなことよりも今回一番の気付きは、美味しいパンに美味しいお肉を挟んでも「 相変わらず美味しい 」ということです。

とにかくそれだけ伝われば嬉しいです。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-だんじり, 日記, 普段の日常, 趣味