
結婚式を挙げた太閤園でXmasのディナーを。220組の延期と、これからのお話。
西武で清原和博氏を指導した土井正博氏が阪神のドラフト1位・佐藤輝明選手を絶賛。今の形を続ければ「 打てんわけがない 」と記事になっていましたが本人は嬉しいでしょうね。大学時代でやっていたように伸び伸び野球を楽しんでほしいです。
こんにちは!朝から美味しい食パンをいただいたことで上機嫌になっている鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
開院してから年末はずっとこのリズムで、仕事も町会行事もプライベートもとにかく楽しんで過ごしたいと思います。
結婚式を挙げた会場で
クリスマス当日はだんじり関係の吉田くんと中西氏と会っていたという記事を先日書きましたが、映画を観に行った後はこちらへお邪魔していました。
▼太閤園先輩
こちらは9月にボクたちが結婚式を挙げた想い出の場所。
結婚式を挙げた人だけが参加できるというクリスマスイベントに参加してきました。
▼おかえりなさいは嬉しいですね
▼ウェルカムスペースも素敵です
冒頭に支配人さんからお話があったのですが、今年はコロナの影響もあって、220組の方が結婚式を延期されたそうです。
すごい件数ですよね。
しかしながらその中でも結婚式を挙げることが出来、またたくさんの方にご参列いただいたことを改めて感謝し、思い返しながらお話を伺っていました。
▼ナプキンがハート型に
コロナ禍でのイベントということもあって、消毒や検温、マスクの着用はもちろんのこと「 ソーシャルディスタンスをしっかりと確保しました 」とおっしゃる通り、上記のような写真を撮っても妻が映らないほど離れた位置に座っております。笑
▼右斜めだいぶ奥にいてました
これだけの対応をしていただけてすごく有難いですが、今のこの社会では夫婦であってもここまで配慮しないと開催出来なかったり、SNSにアップしても攻撃されちゃう世の中なんだなぁと思ったら、何か少し感じるものがありました。
▼キミの正体は知りませんが、美味しかったです
出てくるもの出てくるものがオシャレ過ぎて「 とにかく美味しかった 」という感想しかないですが、特別な空間で過ごす時間というのはやはり何物にも代えがたいものですね。
▼ライトアップもしてました
結婚式の会場というのはみんな「 結婚式をここで挙げたい! 」と思ったほど惚れ込んだ場所なわけですから、どう考えたってサイコーな空間ですよね。
「 たくさんの方に祝福していただいた想い出の地でいただくディナー 」というのはまた格別で、明らかに会場さん側の思惑通りなんでしょうけど、それでもこうやって「 ここに帰ってきたい 」という方はたくさん居られるはず。
コロナはまだまだ続くので「 ブライダル業界 」は大変な時期が続くかと思いますが「 これから結婚する方 」だけじゃなく「 過去に結婚式を挙げた方 」、すなわちファンを大事にするということが今の厳しい状況を乗り越えていくカギなんじゃないかなと改めて感じました。
▼最後にここで記念写真を撮りました
プランナーの瀧川さんからもメッセージをいただいたり、大好きな空間でサイコーな時間を過ごせました。
またこの場所に帰ってこれるよう、変わらずお仕事も楽しくがんばりたいと思います。
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。1児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年間毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。