山形県・井上農場さんの小松菜を、小松菜嫌いな鍼灸師が生で食した率直な感想。
楽天に復帰した田中将大投手のYouTubeで360度カメラで自身の投球フォームを撮影し、一個一個意図や意味を解説するという素晴らしい動画がアップされていました。野球に携わる方もプロ野球ファンも楽しめる動画なので良かったら見て下さいね。
こんにちは!肩が凝るのがイヤなので買い物に行くとリュックを前にしたり、何度も何度も手を挙げたりからだを大きく捻ったりする不審者兼鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
バレンタインの総括を書きました。皆さま本当にありがとうございました。
山形県・井上農場さんから届いた小松菜たち
甲子園球児のユニフォームを日本で唯一クリーニングされている壁下さんから「 段上くんも良かったら、井上夏さんとこの小松菜どない? 」と声を掛けていただいたので二つ返事でお願いしました。
しかしながら妻の実家は農家さんでもあるので量はそんなに要らない、ましてやワタクシだんじょーは何を隠そう「 小松菜があまり得意ではない 」という部分があるので「 小松菜3つだけ( 実家と姉宅にもお裾分け )とかでもいいですか…? 」と返信。
「 OK!! 」という壁下さんの返事にSNS越しに安堵の表情を浮かべた私ですが、数日後届いたのは「 ドデカイ段ボール 」でした。
▼新婚さまるんるんセット(笑)
こ、小松菜だけちゃうやんっ!笑
小松菜に加えて、お米に甘酒につやポンに米粉にトマトジャムまで。
妻の実家からお野菜やお米をたくさんいただくので「 い、いや、こんなに… 」と最初は思っていたのですが、妻は以前から欲しいと言っていた甘酒を見た瞬間にテンションが上がり「 これ買ってくれたん?? 」と目をキラキラさせて問いかけるので「 う、うん、せやで… 」と腕組みしながら答える鍼灸師。
そして3種類あるつやポンにも興味を示した妻。3種類あるのでウチの家、実家、姉の家とお裾分けすれば喜んでもらえると思って小松菜と共にお届けしました。
▼井上農場さんのお話が書かれたパンフレットやお手紙まで添えて下さっていました
しかしながら添えられたお手紙を読んで目を丸くする鍼灸師。
「 コマツナはぜひ生で… 」
「 コマツナはぜひ生で…。 」
「コマツナはぜひ生で…?」
何度も言うがワタクシだんじょーは小松永があまり得意ではない。いやもう、気持ちが高揚して「 小松菜 」が「 小松永 」になっていることに気付いたが気にせず進めたい。
そんな人間に"生で”というのはハードルが高い。生はビールだけで良い。いや、そういえばビールすらも飲めない人間だった。
お裾分けした先の実家では生で、そしてお味噌汁にも入れて食べたそう。
▼お主、なかなかやりよるな…
その日はだんじょー家の食卓に並びませんでしたが、一日置いて翌日に小松菜先輩が満を持して登場。
妻は気を遣って少量を用意してくれていました。ごまドレッシングがかかっているところとかかっていないところと食べたのですが、すみません、ボク小松菜食べれました。笑
小松菜が苦手な人間なのでそもそも食べ比べたことがなく「 美味しいか美味しくないかの判断 」はボクには出来ません。
ですが、本当に無理なものは一口食べてストップしちゃうのですが、井上農場さんの小松菜は全部いただきました。しかも生で。
「 だんじょーが小松菜を生で食す 」なんていうのは鴫野界隈ではなかなか衝撃的な出来事なので、記念にブログに書き記しておきました。
小松菜だけじゃなく、お米や甘酒、その他色々と種類があるので良かったら覗いてみて下さいね^^
( 井上農場さんのページはこちら )
井上さん、壁下さん、ありがとうございました!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
➡ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。