*

ヒストリー 仕事への想い 日記 鍼灸

あの日見た景色と、被災者の方々の優しさ。

阪神の新人・佐藤輝明選手が甲子園の左中間にえげつないホームランを叩き込みました。プロとして成績を残していくにはまだまだやるべきことはたくさんあるかと思いますが、思い切りスイングをするということの魅力を改めて教えてくれるような選手ですね。

こんにちは!夜眠る前にいつもと違うハンドクリームを塗ったら朝起きた時の感覚が違って"いつものやつ”が恋しくなっている鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

今日は2021年3月11日。

あの日から10年が経ちました。

10年経ったから何か大きく変わるということでもないと思いますので、自分が出来ることを微力ながら続けていきたいと思います。

あの日見た景色と、優しさ

このブログでは何度もお伝えしていますが、10年前の5月と7月、ボクたち( 当時の職場の社長と数名の先生と )は宮城県東松島市というところに居ました。施術ボランティアとして。

当時まだ被災地への道もしっかりと整備されていなくて、受け入れ態勢も整っていなかったのですが、宮城県の樋口先生という鍼灸師さんがボランティアの基地局として受け入れて下さったため足を運ぶことが出来ました。

東松島市、石巻市、女川町というところを車でまわったのですが、5月に見た景色は凄まじいもので、何も言葉を発することが出来ませんでした。

7月に伺った時の衝撃はにおいでした。

津波で家や人や車も流されたわけですが、同時に海からたくさんの魚たちも地上にあがってきていたわけで、夏の暑さで腐敗がすごかったんです。

たった一日、それもたった数時間で街がこれだけ一変するものなんだと、そう強く感じました。

避難所である東松島市の市役所には、決して大きくない空間の中にたくさんの方が毛布にくるまりながら身を寄せ合い、段ボールで仕切られた"個室”で生活を送られていました。

鍼灸師として施術をさせていただいたのですが、その時に初めて人のおからだを診させていただく時に「 ハリやお灸なんていらないんだな 」と感じました。

なぜなら彼らは「 ベッドで横になれること 」だけで幸せだったんです。

求めていたのは温もりとか、やすらぎ、安心という部分。

手脚を大きく伸ばしてベッドにうつ伏せになることもないし、地震直後のこと、津波が来た時のこと、行方不明のご家族のことを他人に、ましてや県外の人間に話す機会なんてきっとなかったはず。

それだけで良かったんだと思います。

お灸やハリがすべてではない。これはその後のボクの鍼灸師人生を大きく変えた出来事でした。

数日間の施術を終えて大阪に帰る際には「 ありがとう 」と言って、配給で手渡されたイチゴをボクたちにプレゼントして下さるんです。

生きていくために大切な資源だから受け取れませんとお断りしたのですが「 気持ちが嬉しかった 」と言って駐車場まで届けにきて下さいました。

窮地に立った時の人間の強さとか、美しさとか、やさしさみたいなものを感じました。

ボランティアに行ったはずなのに、反対に勇気や元気をいただきました。

基地局として受け入れて下さった樋口先生が「 ボランティアというのは続けてこそ意味がある 」「 それは現地に来ることだけじゃなく、大阪に帰って見た景色を伝えるだけでも立派なボランティアなんだ 」という言葉が忘れられません。

だからこそ今もこうやって記事に残しています。

まだまだ大変な部分もたくさんあるかと思います。今後も変わらず自分が出来る形で支援を続けていきたいと思います。

 

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

➡ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-ヒストリー, 仕事への想い, 日記, 鍼灸