カラダについて ホルモンバランス めまい 女性のからだ 妊活 日記 産後 睡眠 鍼灸やカラダについて
かれこれ一年。そろそろからだにも、緊急事態宣言を。
ロッテの岡大海選手が逆転サヨナラホームランを放ち勝利に貢献。どちらかというと堅い守備が持ち味の守備型の選手だと思っていましたが、ここぞという場面で打てるからこそ現役を長く続けられているんでしょうね。今後も期待しております。
こんにちは!冒頭の野球のリード文だけを楽しみに読んで下さる人がいることを聞いて嬉しくなっている鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
今日は黒板もブログも違う内容のことを書こうとしていたのですが、あまりにもホルモンバランスや自律神経の不調で悩む方が多いのでこちらを書きたいと思います。
自粛と発散は本来セット
大阪をはじめとした複数都市では緊急事態宣言が発令されるようです。
去年のこの連休の時期にも発令されていましたよね。
ということはもう"現在の生活”と1年以上も共にしているということです。
ここ一年、頭痛、めまい、動悸、PMS、生理痛、不眠、胃の不快感、食欲不振といった「 自律神経症状 」を訴える方が増えてきました。
原因の多くを占めるのはおそらくコロナで変わった生活です。
自律神経という、ボクたちのからだのバランスを調整してくれている制御装置の大好物は、ルーティーン。
ルーティーンとは、習慣的・定型的なおこないや手続き、仕事のこと。
決まりごとや日課みたいなものです。
すなわち「 いつもと一緒 」が大好きで大好物なんです。
反対に大嫌いなのが、変化・緊張・不安・冷え・ストレス。
「 いつもと行動が変わる 」ということが制御装置の自律神経にとっては一番イヤで、この1年間我々はそんな生活を送ってきました。
そしてまた緊急事態宣言。
制御装置の自律神経はこれからまたフル稼働で「 緊急事態宣言に応じた調整 」をおこなうようになります。それも期限付きで。
2週間ほど経てばまた緊急事態宣言前の状態に制御し直すわけですから、疲れないわけがないですよね。
不調が出てきて当然なんです。
本来こういった自粛や環境の変化があると、自律神経に発散や休養、リラックスといった労う場を与えてあげないといけません。
自分なりに上手く発散している方はいいですが、知らず知らずのうちに疲れを溜めこんで「 爆発するまで気付かない 」という方がたくさんおられます。
からだの不調は疲れのサイン。
頭痛薬を飲んだり栄養ドリンクを飲んで頑張るのも時には良いですが、この環境はまだまだ続きますので、心身を休ませる時間を作ってあげて下さいね。
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。