*

カラダについて ホルモンバランス 健康 睡眠 自律神経 豆知識 鍼灸やカラダについて

夜が眠れない『不眠』の種類と原因。快眠のために心掛けていただきたいこと。

昨日のオリックス・山本由伸投手と広島・大道温貴投手の息詰まる投手戦、本当に素晴らしかったですね。どちらも途中までノーヒット。良い選手が海を渡ってもまた新しく素晴らしい選手が生まれてくるものですね。

こんにちは!ブログを書く時間が1ミリもなく珍しく夕食後の19時過ぎからカタカタとキーボードを叩いている鍼灸師のだんじょーです。

今日は過去に投稿した「 睡眠についての記事 」を少し補足してご紹介したいと思います。

夜が眠れない「不眠」の種類と原因

ボクたちが当たり前のようにおこなっている睡眠は、ヒトの人生の約3分の1を占めていると言われています。

人生を80年だと仮定すると、そのうち眠っている期間は実に約26年間

我々の生活にとって、睡眠を摂るということがそれだけ大切であるということです。

たかが睡眠、されど睡眠。

だからこそ良い睡眠を摂ることが出来れば、それだけ快適な生活を送ることが出来るということでもあります。

日本人の5人に1人程度の方が不眠に悩んでいる

  • 寝付きが悪い入眠障害
  • 寝付いても目が覚める中間覚醒
  • 眠った感じがしない熟眠障害
  • 早く目が醒めてしまう早朝覚醒

大きく分けて4種類の睡眠障害があり、睡眠の障害の程度、症状は人によって様々。

睡眠の話をする時に切っても切り離せないのが「自律神経」

何度もお伝えしておりますが、自律神経は、アクセルの役割を果たす交感神経と、ブレーキの役割を果たす副交感神経からなります。

睡眠で大事なのは副交感神経。リラックスの神経ですね。

リラックスする時間をしっかり摂ることにより、夜は眠りやすくなりますし、睡眠の質も上がります。

睡眠の障害というのは、そのバランスが乱れる( リラックスが少ない )ことから起こります。

・昼夜逆転した生活を送っている

・仕事や用事が多く多忙である

・就業時間が長い

・ストレスや悩みを抱えている

・環境や生活が大きく変わった

・息抜きや発散の時間が取れていない

こういったことがあるとそのバランスは乱れやすいんです。

今のこのコロナ禍は緊張を強いられるものの発散があまり出来ず「 夜がぐっすり眠れない… 」という方が、当院でも本当にたくさんお越しになられます。

ボクたち鍼灸師が出来ることとしては、活動的になりすぎたからだをリラックス状態に持っていくこと、溜まったお疲れを取り除いていくこと、お話をじっくりと伺うこと、原因の対処法を考えることなどがあります。

それにより、自律神経のバランスが整い、眠りに付きやすい状態になります。

快眠のために心掛けてほしいこと

・息抜きや発散をする時間を取る

・予定を入れない日を作る

・太陽の光をしっかりと浴びる

・適度にからだを動かす

・眠る1~2時間前に湯船に浸かる

・眠れなくてもいいと割り切る

何もせず、ただボーっと過ごすことも大事です。からだが活動的になっていることが原因なので、何にもしないというのもれっきとした養生。

睡眠の管理は自律神経がしてくれていて、本来自分の意思でコントロール出来ません。

「 なんとしても眠るんだ! 」と思うとリラックス状態から程遠くなり反対に眠れなくなります。

なので「 あぁ、もう今日は寝られへんかってもいいや 」とあんまり気にしないというのも大事。

今は特にコロナ禍で疲れが溜まっている方、ストレスが溜まっている方も多いので、上記のような取り組みをおこなってみても改善されない場合はぜひともボクたち鍼灸師を頼って下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, 健康, 睡眠, 自律神経, 豆知識, 鍼灸やカラダについて