*

仕事への想い 日記 鍼灸

大切にすべきはまだ見ぬ1万人か、それとも数少ないお馴染みさんなのか。

昨日の阪神×中日の一戦は青柳投手と大野投手という日本代表に選出された投手同士の投げ合い。どちらも素晴らしいピッチングを展開し、同じく代表メンバーの梅野選手が打ち、岩崎投手が抑えるという大会に向けて前途が明るい試合でしたね。本選も楽しみにしております。

こんにちは!手が命のお仕事なので洗い物をする時は基本的にグローブを欠かさない鍼灸師のだんじょーです。

回復も大事ですが、そうならないように「 守る 」というのもすごくすごく大事です。

今日の黒板はこんな感じでした。

自己犠牲の精神が強い方は休むことが苦手ですが、自分が休んで元気になることで周りの人をよりサポートできるということも忘れずにいて下さいね^^

まだ見ぬ方よりお馴染みさんを大切に

どんな業種業態でも同じだと思うのですが、お仕事の本質って「 目の前の方に喜んでいただくこと 」だと思うんです。ほんとその繰り返しだなぁって。

目の前の方とは、今頼って下さっている方や選んできて下さる方のことです。

SNSというツールでフォロワー何千人、何万人を目指すみたいなこともたしかに大事かもしれません。

だけどまだ見ぬ1万人の名前を知らない方にベクトルを向けるより、ボクで言えば「 ここに来るだけで気持ちが楽になる 」とか「 あなたに診てほしい 」と言って頼って下さる数少ない100人程の方を大切にすべきなんじゃないかなと。

飲食店さんでもメガネ屋さんでも美容院さんでもエステサロンさんでも同じだと思うんです。

「 とにかくたくさんの方に来てほしい 」が主の目的になると、毎月"新規の方”に来続けてもらえるような仕組みを作らなくちゃいけない。そうなると過剰な割引やクーポンを発行し続けなくちゃいけなくなるわけです。

でも選ばれている理由が「 他より安いから 」になれば「 そこより安いところ 」が出来たら人は移って離れていってしまう。

軸足を置くべき方は「 ○○さんのところで買いたい( お願いしたい ) 」と思って下さる方に対してなんじゃないかなと。

もちろんそう思ってもらうためには、そもそも自分のことを知ってもらうということも大事。

趣味や仕事に対する考え方や休日の過ごし方などなど、自分の想いをしっかりと伝える。そしてそれに共感して下さった方をとにかく大切にする。

そういう意味で言えばブログっていいツールだなぁってつくづく感じます。

「 だんじり・カフェ・野球 」のことを書いたブログを見て「 あ、やべ…コイツは合わねぇや… 」と思ったらお越しになられることもないわけですから。

必然と波長が合う方しか集まってきません。よく「 毎日楽しそうに仕事をしているね 」と言っていただけるのですが、自然と素敵な方が集まってきて下さるのでそりゃ楽しいですよね。

新規の方が大事だとよく言われますが「 お馴染みさんを大切にする 」という和の心は昔から大切にされてきたわけですから、変わらず自分らしく、そんな鍼灸院で在り続けたいなと思います^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-仕事への想い, 日記, 鍼灸