*

カラダについて 健康 免疫力 女性のからだ 日記 産後 豆知識 鍼灸やカラダについて 食事

うなぎを食べたらそれでOK?『土用』は本来、運気が変化し体調不良が起こりやすい時期。

予選リーグ初戦を4-3と辛くも勝利した侍ジャパンこと野球日本代表。采配や投打について色々批評されていますが、ベースカバーや次の塁を狙うといった野球の本質的な部分をきちんとおこなっていたからこそ生まれたサヨナラ劇でしたよね。次も楽しみにしています。

こんにちは!セミは外敵から身を守るために土の中にもぐり、木の水分からしか栄養を摂取出来ないため土の中で6~7年過ごすという事実を知ってセミのことしか考えられなくなっている鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

土の中で6~7年過ごすセミを幼稚園児が捕まえたと仮定すると、年齢が下なのは幼稚園児。

よくよく考えてみると後輩が先輩を捕まえているという構図になるなぁと思って黒板に書きました。

土用は鰻を食べるだけでOKなの?

昨日は「 土用の丑の日 」だったので、SNSを見ていてもほとんどの方が『 鰻 』を食べていましたね。

うなぎを食べる習慣は、平賀源内さんがうなぎ屋さんに「 夏場はうなぎが売れないので何とかしたい 」と相談され、「本日、土用丑の日」と書いた看板を出すことを提案したところ、店は大繁盛して、他の店も真似しだしたことが由来とされています。

では土用って一体何なんでしょうか?

土用とは運気が変化する期間

土用という言葉はこの時期よく使いますが、どういう意味かというと「 季節の変わり目の約18日間 」のこと。

本来は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬の直前に、年4回あります。

中国文化である五行思想の中では「 この世のすべては、木・火・土・金・水の5つの要素でできている 」と考えられています。

春はぐんぐん育つ木、夏は燃える火、秋は実りの金、冬はしーんと静かな水…と、イメージを四季に当てはめていくと、土がひとつ余ります。

そこで、種をたくわえ、芽を出させるという土の働き( 土用 )に着目して、四季の間の「 季節の変わり目 」に4分割して割り振られたとのこと。

現代でもそうですが、その「 季節の変わり目 」は医療の発達していない当時では少しの体調変化が大きな影響を与えかねない状況でした。

そのため、季節の変わり目は「 土いじり・引っ越し・地鎮祭 」といった新しいことをせず、普段以上に注意して静かに過ごすようになったんです。

もう一度おさらいすると土用は、運気が変化する時期、体調不良が起きやすい時期ということですね。

なのでこの時期に、身体をいたわり、うなぎをはじめとした精のつく物( ウが付く食べ物、色の黒いもの )を食べたわけです。

2021年夏の土用は7月19日~8月6日まで。

梅雨が明けて急激に暑くなった季節の変わり目でからだも疲れているので、せめてあと7~10日間ぐらいは無理せずおからだを大事に過ごして下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 日記, 産後, 豆知識, 鍼灸やカラダについて, 食事