*

カラダについて ホルモンバランス 健康 免疫力 女性のからだ 日記 産後 自律神経 豆知識 鍼灸やカラダについて 食事

台湾にはある産後の習慣『 坐月子 』。産後はゆっくり休んで、しっかり栄養を摂りましょう。

横浜DeNA出身の石井琢朗氏が古巣にコーチとして復帰。三浦大輔監督、鈴木尚典コーチ、斎藤隆コーチと、98年の優勝を知るメンバーが集結。来季はプロ野球がおもしろくなりそうですね。

こんにちは!朝から糖度の高いみかんを食べてエネルギー満タンの鍼灸師だんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

まだ今週や来週のご予約に空きはありますが、年内の土曜日の空きが少なくなってきました。

ご希望の日時があれば確保いたしますので、いつでもご連絡下さいね。

産後はゆっくり休んで、しっかり栄養を摂る

出産からもうすぐ2ヶ月になる妻が数日前から、少しずつ簡単な運動を始めました。

開いた骨盤を締めていくための簡単なトレーニングですね。

今の世の中は「 産後は骨盤矯正だ! 」みたいになってますが、そんなん要りません。笑

医学的にもそのような「 言葉 」はありませんし、ボクたちの親世代は誰もそんなことしてませんでしたよね。

骨盤は勝手に開いたわけですから、授乳が始まれば少しずつ勝手に閉まっていくようになります。

妻がおこなっている運動は、それを補う、もしくは妊娠・出産時期に弱ってしまった筋肉( 骨盤底筋群など )を戻していくトレーニング。

気になる方がいればDM下さいね。お金なんて要りません、惜しみなくお伝えしますので。

やはり女性はいつまでも美しく居たいもの。

産後に体型や容姿をすごく気にされる方が多いのですが、産後も、更年期の時期も元気で若々しく居たいのなら、大切にすべきことは2つ。

①( 産後に )ゆっくり休むこと

②( 産後に )栄養をしっかり摂ること

せめて2ヶ月ぐらいは頑張らず、無理せず過ごしていただきたいです。

ご理解いただけるかと思いますが、

「 ①疲労困憊+②栄養不足=美しさ 」にはならないですよね。

「 ①元気なからだ+②栄養が満たされている状態=美しさ 」なので、綺麗で居続けるために大切なのは、産後にゆっくり休んで、しっかりと栄養を摂ることなんです。

台湾には「 坐月子( ズオユズエ ) 」という産後の習慣があります。

坐( ズオ )はじっと座るという意味で、月子( ユズエ )は産後の肥立ち( 日を追って体調が良くなる )という意味。

「 坐月子 」は、女性が産後1ヶ月の間、母体を休ませ、栄養のあるのを食べ、薬膳スープを飲み、静養することを指し、体質改善や老化防止の目的で更年期を楽に過ごせるようにするために行います。( Wikipedia参照 )

すごく良い習慣ですよね^^

日本で「 産後や更年期の不調を訴える方 」が非常に多いのは、こういった産後の過ごし方の習慣がないからなのかなと感じています。

薬膳スープとかまでは出来ないにしても、ぜひとも採り入れたい習慣ですよね。

それでもね、赤ちゃんが大きくなるにつれて大変さも、からだのしんどさも増えていくもの。

旦那さまやご家族の手を借りながらでも心身の不調が出るなら、いつでもおからだのメンテナンスにきてリフレッシュしにきて下さいね。

周りに最近出産されたママさんがたくさん居るので、「 坐月子( ズオユズエ ) 」という素敵な習慣があることをお伝えさせていただきました。

無理なく過ごして下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 日記, 産後, 自律神経, 豆知識, 鍼灸やカラダについて, 食事