「 縁日BBQ 」関連 オススメのお店・施設 お肉 日記 普段の日常 街ぶら 趣味
1月の肉会は、大阪最強の塩タンが食べられる南森町・焼肉どてさんへ。
現役を引退した松坂大輔氏が巨人のキャンプ地を訪問。エース格として成長しつつある戸郷投手にスライダーの握りと感覚を伝授。プロに入って10勝が出来ていない若きスターがこれを機にキッカケを掴めれば嬉しいですね。
こんにちは!恵方巻の量が明らかに一人分じゃない気がして仕方がない鍼灸師のだんじょーです。
もちろん完食致しました。食べてみて思いましたがあと2本は食べられそうでした。笑
今日の黒板はこんな感じでした。
たまにはありますよね、人間だもの。
日本一の塩タンが食べられる焼肉の名店・どてさんへ
コロナの影響で去年・一昨年も数回しか開催することが出来なかった毎月29日にお肉を食べる肉会。
12月末の時点で落ち着いていたので会長・浅野氏と話をして1月の開催を決断。
新規のお店をまわるのもいいけど、今年も何回開催出来るかわからないから、1月は「 縁日BBQで協力して下さっているお店屋さんに行こう 」ということで候補を絞りました。
開催直前で感染者数が大幅に増え、事前に連絡していた参加人数よりも大幅に減る中で「 お力になりたいと思っているお店屋さんの事前予約をキャンセルする 」という選択はボクには出来ませんでした。
結果参加人数はボクを含めて3人。開始は17時30分から終了は20時00分までで、マスク会食。
こんなことを書かなければいけないということが少し寂しい気がしますが、大阪府が規定する感染防止ルールを守った形での会食であったことを先に書いておきます。
そしてお店は、いくつかの候補の中から南森町にある焼肉どてさんに決定。
▼リニューアルされてより綺麗になりました
▼黒板がいつも秀逸です。笑
まずはキムチ先輩から。もちろんお供はビールでもハイボールでもなく、ウーロン茶。お茶が進みます。
焼肉どてさんの名物といったら何といってもこの厚切りの塩タン。
肉会を開催して6年、数々のお店を食べ歩いてきましたが、ここの塩タンより美味しいお店には未だ出逢ったことがありません。
生でも食べられるぐらい新鮮な塩タンをサッと焼いていただきます。
▼周りについたにんにくがまたたまりません
焼肉の際は必ず白ご飯を注文しますが、塩タンで白ご飯を食べられるのはもしかするとどてさんだけかもしれません。それぐらい味がしっかりしてます。
▼赤身盛りも抜群
見てわかる通り肉質が良く、お肉の味がしっかりしてるので「 焼肉をお腹いっぱい食べたい 」という方には最強にオススメなお店。
ってオススメしなくても、もうこのブログを通して数十人の方が足を運んで下さってましたね。笑
▼メニュー名忘れました…
たまごを避けて、サッと火で炙ったお肉を避けたたまごにくぐらせていただく贅沢。
少し焼き過ぎると固くなるので、ほんとにサッと焼くぐらいが一番美味しくいただけることが参加者・洋平くんのお陰でわかりました。こんなんなんぼあってもいいやつです。
▼よっさんが注文したハラミも絶品でした
いやホント何食べても美味しいお店。
黒板はもちろん、お店の中やメニューといった細かなところにも遊び心があって、ただ美味しいだけじゃなく楽しいのがまたいいんです。
飲食業界が大変な中でも変わらずたくさんの方が足を運ぶ理由がわかるお店なので、行ったことがない方はまた機会があれば足を運んでみて下さいね^^
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。