
令和4年6月の肉会は大阪市旭区高殿にある、やきにくキッチンぱくぱくさんへ。
中日の阿部選手が5打数5安打の大暴れ。大学・社会人を経てのプロ入りで7年目ながら32歳。中堅選手として素晴らしい活躍をしていますね。これからもどんどん成績を残していってほしいです。
こんにちは!意外と昨日のセミのイラストが好評で驚いている鍼灸師のだんじょーです。
▼コチラですね
今日の黒板はこんな感じでした。
財津和夫さんもポルノグラフィティさんも好きですが、突然のサボテン置き去り事件はビックリいたしました。笑
令和4年6月の肉会は大阪市旭区高殿にある、やきにくキッチンぱくぱくさんへ
昨日は29日、"肉の日”ということで開催して7年目に突入した「 肉会 」の日ですね。
今月の肉会のお店は大阪市旭区高殿にある、やきにくキッチンぱくぱくさん。
▼お店の外観の雰囲気がいいですね
多忙で欠席だった肉会会長・浅野氏が気になっているというお店で、はたまた肉会参謀・こもちゃんの地元のお店で何度か行ったことがあるとのことでこちらに決定。
Instagramなんかを見てもたくさん投稿が出ているわけではなく、ボクも初めて知りました。
でもね、行ってビックリ、すごく良いお店でした。接客も含めて。
▼まずは塩タンから
厚切りでも薄切りでもなく、ちょうどいいサイズの塩タン。
むちゃくちゃ肉質がいいとかではないのですが、その分、口に入れた時の味が見た目の想像を超えてくるんです。味付けが旨い。
▼センマイも美味しかったです
▼塩ツラミも良いお味
きっとこの写真を見て「 おぉ! 」とはならないように、肉質に頼るのではなく味付けに力を入れている感じでした。塩焼きの味付け上手だなぁ。
▼お次はハラミを注文
こちらは見た目の通り、美味。小皿に入ったタレの方にニンニク先輩が入っていたのでボクは付けず、このままいただきました。
お肉の質だけを見たら谷町四丁目の小皿焼肉ハラミ♡タンさんの方が良いお肉を使ってます。だけどこちらもタレの味付けが良い感じでご飯が進む。
▼名物のミノの薄切り
8秒ほどサッと炙って、表面が白くなったら食べて下さいとのことなのでその通りにしたら、舌触りも滑らかでミノ特有の嚙み切れない感じが全くなく美味しかったです。
他にもいくつか注文したのですが、どれも美味しかったです。
平日の夜に伺ったわけですが、お店は1階も2階も満席。
ボクらは中2階みたいなところに案内してもらったのですが、あまりの人の多さにビックリ。
でもね、遅い時間までお店に居ても嫌な顔一つせず、帰り際も全てのスタッフさんが笑顔で挨拶をして下さいました。
お肉の美味しさはもちろんのこと、スタッフさんの接客の良さがより地域の方にうけているんだろうなぁと思ってすごく勉強になりました。
▼お腹がいっぱいになって爆睡する肉会参謀こもちゃん
こもちゃんはずっと眠ってたので、その眠ったままの状態で集合写真をパシャリ。
▼今日は濃い顔の方が多い日でした( 私だんじょー除く )
今回も経営者の方が多く、色んなお話が出来て楽しかったです。ゴルフ始めようかなぁ…。笑
皆さまお集まりいただきありがとうございました!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
( お店情報はこちら )
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。