*

カラダについて ホルモンバランス 免疫力 女性のからだ 妊婦さん 妊活 日記 普段の日常 産後 豆知識 鍼灸やカラダについて

冬至には"湯治”の意味も。温めていいことはあっても、冷やしていいことは何一つない。

阪神の青柳投手が若手投手に「 オンオフの切り替えが大事だから休みの日はゆっくり休んで 」と伝えたそう。1年間元気にシーズンを乗り切るためには頑張ることも大切ですが休むことも大切。そういう先輩がチームに居るというのは非常に大きいですね。

こんにちは!年賀状のメッセージ書きがあと4枚というところまできて腱鞘炎と紙一重の戦いを繰り広げている鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

身長178センチの細身体型でカツラを被って長いパンツを履いてた姿が良かったらしく、オジサマ方から写真を求められたのを覚えています。笑

冬至には"湯治”の意味も。温めていいことはあっても、冷やしていいことは何一つない。

一昨日の12月22日は冬至でしたね。

たくさんSNSでも見かけましたが、おうちで「 ゆず湯 」に浸かられた方も多かったのではないでしょうか。

▼かえで氏もゆず湯を堪能

冬至というのはそもそも二十四節気の一つであり、昼が最も短くなり夜が最も長くなる日。

太陽のチカラが最も弱まった日となるため、この日を境に再びチカラが蘇ってくると考えられている日でもあります。

運気も上昇すると言われているため冬至にかぼちゃを食べて栄養を付け、柚子に浸かって無病息災を願いながら、寒い冬を乗り切る知恵と考えられています。

▼ゆず、でっかーーー!!

また冬至は湯治という語呂合わせの意味も含んでいるそう。

冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。素敵な考え方ですよね。

冬至を境に日本列島は一気に冷え込み、これから体調を崩される方が増えてくるはず。

妊活をされていたり妊婦さんだったり、肩こりや腰痛といった慢性の症状に悩まされている方であっても「 温める 」という意識が少ない方が多いです。

寒い冬は冷えて当たり前なのですが、いつもお伝えしているように冷やしていいことは何一つないので、不調があってもなくても痛みがあってもなくても、基本的には普段から『 温める 』『 あたたかくして過ごす 』ということを意識して過ごしていただきたいなと思います。

2022年もあと少しですが元気に新しい年を迎えたいですね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, 免疫力, 女性のからだ, 妊婦さん, 妊活, 日記, 普段の日常, 産後, 豆知識, 鍼灸やカラダについて