*

日記 普段の日常 黒板

黒板を書き始めて10年超、毎日書き続けて( 休診日以外 )6年が過ぎました。

WBC日本代表に西武の山川選手と巨人の岡本選手が選出。国際大会であまり選ばれることのなかった長距離打者が大会でどういうパフォーマンスを見せてくれるのか今から楽しみですね。

こんにちは!中央大通深江橋店の吉野家さんが工事中で先日ご飯難民になった鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

15歳でデビューされた宇多田ヒカルさんが40歳になられたそう。

25年もこの素晴らしき才能を見られているんだなぁと書こうと思っていたのですがまさかの近所で刃物強盗が。ボクも気を付けますが皆さまもお気を付け下さいね。

黒板を書き始めて10年超、毎日書き続けて( 休診日以外 )6年が過ぎました

ブログも黒板も開業時に合わせて書き始めたので、どちらも書き始めて10年になります。

ブログに関しては毎日更新を始めて2月で丸7年になるのですが、実は黒板も毎日書いて今月で丸6年になったんです。( こちらは休診日を除く )

▼こんな感じで

基本的にあまりためになることは書いてません。どちらかというとコミュニケーションという感じで、ボクの性格や雰囲気がわかっていただけたらいいなぁと。

「 丁寧な字で、毎日書く 」ということを積み重ねてきただけですが、意外とこういう姿を人は見ているものなんだなと。

というのは、毎日の黒板を見て「 この人は適当な施術はしない人だ 」と、信頼して足を運んでいただける機会がすごく多いんです。

本当に有難いお話で、嬉しさとともにこれはすごく大切なことだなぁと感じております。

▼あ、元々は絵も書いたりしてました

院の前を通るこどもさんを保育園に送る子育て世帯のママさんに向けてツボをご紹介したりしてました。

たまに今の黒板でも絵を描くのですが、基本的には他愛ないことを書いてます。

でも時々、施術中や皆さんのSNSを見ていて感じることを書いたり、

▼こんな感じで

▼妻の言い間違えシリーズ「 あや語録 」を載せたり

▼これ、結構好きです(笑)

限られた文字数しか書けない黒板に「 ためになることやクスッと笑っていただけることを書く 」というのは意外と難しくて、文字数制限がなく自由に書けるブログの方が書きやすいなぁと個人的には感じます。

それでも「 毎日ブログと黒板を書く 」と決めていると、日常で起こるすべての出来事がアウトプットの種になって、本当に色んなことを吸収できるようになります。

なので何かを学ぼうとしている時や、勉強したいと思っている方は、どこかで「 アウトプットする機会 」を作るといいかもしれません^^

しかしながら、1点注意が。

ボクのように「 毎日アウトプットする 」ということをしていると必ずどこかで枯渇するので、気を付けて下さいね。笑

▼いい黒板ネタがあれば教えて下さい…

それでも変わらずゆるやかに投稿してまいります。皆さまの「 見てるよ! 」というお声や「 いいね! 」がボクの励みになりますので、また良ければ覗いて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-日記, 普段の日常, 黒板