地域で一番賑わっているお寿司屋さんが提供する価値のお話。
ケガで出遅れていた阪神の伊藤将司投手が今季初登板で完封勝利を飾りました。緊張や不安もある中でいつも通りに投げて最高の結果を手にするって本当にすごいですね。今後も楽しみにしております。
こんにちは!旅行に行くとご当地の物を食べたくなる鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
昨日は阪神が素晴らしい勝ち方をしてくれました。勝っても負けても野球は楽しいですが、勝つとまた嬉しいものですね。
地域で一番賑わっているお寿司屋さんが提供する価値のお話
先日は回転寿司チェーンのくら寿司さんへ。
コロナで打撃を受けた飲食業界、そしてスシローさんでの迷惑行為もあった中でしたが、これでもかというほどお客さんで賑わっていてなんだか少し安心しました。
▼お肉が載ったお寿司
10代20代の頃は「 何皿食べられるか 」を毎回のテーマに挙げて食べまくっていましたが、もう40歳が見えてきたおじさんがそんなことするとからだを壊すので、食べたい物から少しずつ注文していってました。
景品が欲しいなんてことはあまりないのですが、5皿食べるとチャレンジ可能なびっくらポンがわりと好きで、行くと結構楽しみにしていたりします。
今回は鬼滅の刃とのコラボだったらしく、当たったら欲しい人もいるだろうしいつも以上に高揚してました。
▼1回目で早速当たりました
合計2回当たって景品をいただきました。
この景品は特にいらないのでプレゼントする予定ですが、こういう「 食事の際のちょっとした楽しみ 」があるというのはすごくいいですよね。
来店の動機にもなるし、もう一枚食べようという気持ちにもなるしお店側にとってはお客様単価も上がる。みんながハッピーになるこの試みはいつ行っても素敵だなぁと感じます。
また6人で座れたりするので、おじいちゃんおばあちゃんを連れて家族で行きやすいというのもいいところ。
こどもを連れて行けるお店、祖父母とも一緒に行けるお店って案外多くないので、こどもが居る家庭の人にとっては嬉しいですよね。
そんなお店の良い部分を感じながら、いつものように最後にカフェラテを飲んで帰宅しました。
ご馳走さまでした!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。