不眠気味の方必見!眠るのは、"がんばらなくていい”。
去年素晴らしい活躍を見せた阪神・大竹投手。まだまだ足りない部分があると感じてたくさんトレーニングに励んでいるそう。大学の先輩であるソフトバンク・和田投手のように息の長い投手になってほしいですね。
こんにちは!20年前に買った革のジャケットを今も主力として着ている鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
お酒で血流改善…もいいですが、冷え・コリ・疲れには鍼灸治療もオススメです^^
不眠気味の方必見!眠るのは、"がんばらなくていい”。
絶対に起きていないといけない授業中についふと眠ってしまったり、セミナーや免許の更新の座学中にコクリと眠ってしまったことって一度や二度あると思うんです。
言い換えれば「 眠ろうとしていないのに、眠ってしまった 」ということです。
ここで質問です。
「 睡眠 」って「 自分の意志でするもの 」なのか「 自分の意志ではなく自律神経が行うもの 」なのか、どちらだと思いますか?
勘の良い方はおわかりかと思いますが、実は「 後者 」の、自分の意志ではなく自律神経がおこなうものなんです。
いやいや、睡眠は自分の意志だろ!と思った方、冒頭の言葉を思い出してみて下さい。
眠ろうとしていないのに、眠ってしまった。
ここに答えがあります。
睡眠というのは自分の意志でおこなうものではなく、自律神経がリラックスのスイッチ( 副交感神経 )を入れてくれておこなうもの。
電気を消したりお布団に入ったりと、そこまでのお膳立ては自分の意志でおこないますが、最終的には自律神経先輩にお任せなんです。
ということは、ということはですよ。
「 頑張って眠るぞ!! 」と思って眠れるでしょうか?
眠れませんよね^^
よく不眠でお悩みの方に鍼灸をさせていただいていると「 頑張って寝ます! 」とお返事をいただくのですが、お気持ちはすごくわかりますが、眠るためには頑張らなくていいんです。
頑張るというのはリラックス状態ではなく「 緊張・ストレス状態 」なので、頑張れば頑張るほど "興奮” して眠れなくなります。
なので、電気を消して、お布団に入って、スマホを閉じて、寝転んで出来るような背伸びやストレッチをして、あとは「 もう朝まで起きててもいいや 」ぐらいの気持ちでだら~んとしていて下さい。
人間に睡眠は必ず必要なので、眠ろうと思ってなくてもいつか眠れます。( ※不眠状態ギネス世界記録は264時間12分 )
考え事や悩み事をしている時はこれまた「 緊張・ストレス状態 」なので、お布団に入ってからはそこに頭は使わないで下さい。
あくまでお布団の中は眠る場所。
どうしても考え事や悩み事で頭がいっぱいになったり、考えたいことがあれば、一度お布団から出て場所を変えるのがベスト。
お風呂上がり直後に眠るのは避けた方がいいなど、他にもたくさん睡眠に関する豆知識はあるのですが、今日お伝えしたいのは「 眠るためには、頑張ってはいけない 」ということ。
それだけ伝われば嬉しいです^^
自律神経のリラックスのスイッチ( 副交感神経 )が入りやすいように、頑張らず、お布団ではゆるやかにまったりと頭もクリアにして過ごして下さいね。
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
HOT PEPPERからのネット予約はこちら
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆しんきゅうコンパスネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。