*

カラダについて ホルモンバランス めまい 女性のからだ 産後 自律神経

"機嫌が悪い”のではなく、もしかすると"体調が優れない”のかもしれない。

ヤクルトの木澤投手が今季5セーブ目を挙げました。慶応大学からドラフト1位で入団し今季で4年目。順調に成績を伸ばしてきているのでこのままリーグを代表するような投手へと成長していってほしいですね。

こんにちは!Googleフォトアプリの画像を完全削除したらiPhoneの写真も1ヶ月半の期間分消えてしまった鍼灸師のだんじょーです。

祭りの投稿を後でしますとお伝えしましたが、祭りとか沖縄旅行とか全部消えてしまったので、何とか色んな方から写真をいただいて集めたいと思います。

今日の黒板はこんな感じでした。

大好きな祭りの先輩が、その日を選んだかのように夏祭りの当日に息を引き取りました。

昨日が通夜式、そして今日が告別式。

お時間の調整を快くお受け下さった皆さま、本当にありがとうございました。最期までしっかりと見届けてまいります。

"機嫌が悪い”のではなく、もしかすると"体調が優れない”のかもしれない

お仕事やプライベートでも、日常過ごしていると「 めちゃくちゃイライラして怒っている人 」に出くわすことってありますよね。

たまにはではなく、「 いつも機嫌の悪い方 」もおられるかもしれません。

でもそんな機嫌が悪い方は、機嫌が悪いのではなく、もしかすると体調が優れないのかもしれません。

東洋医学の世界では"心身一如”、「 こころとからだは一つですよ 」という考え方をします。

こころが疲れるとからだに不調が出てくるし、からだの不調があればこころも乱れてくる、そんな考え方。

例えば、肩も凝って頭も割れそうなぐらい痛くて一秒でも早く家に帰りたいと思っている日に「 車で割り込みをされた 」としたらちょっとザワッと、イラっとしますよね。

でも反対に、美容院に行って髪を綺麗にしてもらって極上のヘッドスパを受けて心身ともに心地良い気持ちになった後に「 車で割り込みをされた 」としたら、多少ザワッとはするかもしれませんが、余裕がある分「 まぁ、いいか 」というような気分になりますよね。

同じ出来事を受け取ったとしても「 受け取る側の心身がどういう状態か 」ということで、その後の感情というのは大きく変わってくるもの。

なので常にイライラしている人、何かに怒っている人いうのは、その奥には慢性的にからだの不調があったり、お仕事や育児やプライベートでストレスを抱えていたりした結果、機嫌が悪くなっているのかもしれません。

鍼灸のメンテンナンスを定期的に受けて下さっている多くの女性が「 ハリに来てから夫やこどもにあまり怒らなくなった 」と言って下さるのですが、それは偶然ではなく、心身の状態が整った結果、こころに余裕が生まれたということ。

もしイライラしている人を見掛けたら、真正面からそのイライラを受け取らず、もしかして疲れているのかな?何か日常で抱えている問題があるのかな?どこかしんどところがあるのかな?と思いながら眺めてみて下さい。

そうすると受け取る側もほんの少しストレスが緩和しますよ^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

HOT PEPPERからのネット予約はこちら

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆しんきゅうコンパスネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, めまい, 女性のからだ, 産後, 自律神経