*

カラダについて ホルモンバランス 健康 女性のからだ 妊活 産後 自律神経 豆知識 鍼灸やカラダについて

貼るカイロは足のウラ?足の甲?いいえ、"内くるぶし”が最もオススメです!

2月1日から始まったプロ野球のキャンプに合わせて新人選手たちもギアを上げていっているようです。実力があっても首脳陣に認めてもらいわないといけないのでどうしても力が入りますよね。大きなケガだけ気を付けてアピールしてほしいですね。

こんにちは!向かいでおこなわれている工事の手順を眺めながら未知のお仕事を勉強させていただいている鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

貼るカイロは足のウラ?足の甲?いいえ、"内くるぶし”が最もオススメです!

今日の最低気温は大阪市内で1℃。最高気温は昨日よりマイナス5℃と一気に寒さがやってきました。

突然やってきた最強寒波で寒い思いをされている方も多いのではないでしょうか。

もうかれこれこのブログでお伝えし続けて9年になりますが、まだご存知ない寒さでお困りの方に向けて「 足先があたたか~くなるカイロの貼り方 」をお届けしました。

カイロを足ウラや足先に貼るのも温かいですが、「 熱中症の時は動脈を冷やすと良い 」と言われるように「 寒い時は動脈を温めてあげる 」とすごくあたたかくなります。

足の内くるぶし側に足ウラや足先に行く動脈が通っているので、ここに貼ってあげると足ウラも足先も温かくなります。

▼5年前に書いたツイートはこんな感じ

足先が冷えてどうしようもないという方向けに、鍼灸師がオススメするカイロの場所は足の内くるぶし。

足先へ流れる動脈を温めて血の巡りを良くし、冷えに効果がある三陰交・太谿・復溜というツボを刺激するので、足裏や足先に貼るより驚くほど足がポカポカします。

冷え、生理痛に悩む女性はあ試しあれ。

過去にこんな風にツイートしたらたくさんの方が見て下さり、多くの方が「 これすごい!! 」と喜んで下さっていました。

冷えや生理痛にも効果のあるツボをしっかり温められるので、女性には特にオススメです。

あ、貼るカイロが大きいとゴワつきますが、「 小さめの貼るカイロ 」を貼ると写真のようにスッキリした感じで貼ることが出来ます。

「 やべぇ、足が冷えてしもやけになるぜ… 」みたいな方はぜひぜひ試してみて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

HOT PEPPERからのネット予約はこちら

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆しんきゅうコンパスネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し肩の力を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から9年超毎日更新中!元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, 健康, 女性のからだ, 妊活, 産後, 自律神経, 豆知識, 鍼灸やカラダについて