
「 縁日BBQ 」関連 SNS お肉 だんじり 日記 普段の日常 趣味
「 肉会 」開催から丸3年。5月29日の会場は大阪・天神橋六丁目にある「 れんがや 」さん。
プロ初勝利を挙げた広島の山口翔投手。熊本工業時代から素晴らしいボールを投げていましたが、どちらかというと制球の悪いタイプの投手。それでも広島の苑田スカウトは「 向こうっ気が良い 」と推薦し、昨日の勝利につながりました。やはり広島から学べることはたくさんありますね。
こんにちは!普段の睡眠時間は4~5時間ですが、昨日は8時間ぐっすりと休んだ鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
ティッシュペーパーの箱を潰す時のあのギザギザで指を傷つけないかもう怖くて怖くて毎回ヒヤヒヤしているので、そろそろ形を変えてくれませんかね。笑
はい。まだ短パンフェスの余韻に浸っています。
▼野外で箱灸、絶対気持ち良いですよね
そんな余韻に浸りながらも長野県から大阪まで帰り、荷物を一旦自宅へ置いてすぐにコチラへ。
えぇ、焼肉屋さんですね。
フェスが終わった翌日、帰宅する日は5月29日なので毎月恒例の「 肉会 」に日だったんですね。
どちらかというと短パンフェスよりも先に予定として決まっていたので、帰りが予想以上に遅くならない限りは参加すべきイベント。一応主催者ですし、また縁日BBQでも色々と助けて下さった方々に御礼を言わないといけない場でもあったのでね。
▼今月は天神橋筋六丁目のれんがやさん
以前に先輩に連れてきていただいたことがあるお店なんですが、ここもまた美味しいです。皆さま良ければぜひ♪
( お店ページはコチラ )
▼そんな肉会も丸3年を迎えました
あまり知られていませんが、肉会の第1回目は関目のエペさんで、牛肉ではなく豚肉、焼肉ではなくトンカツ屋さんなんですね。
ストロングが好きすぎる肉会会長がインスタを始めた日でもありました。
▼疲れてますね。笑
参加者のお名前は出せませんが、いつも祭に「 赤い服 」で登場されるあのブロガーさんや、内代町の團長、お家がだんじりグッズで溢れている歯医者の先生、泉州地域の祭の方々など様々でした。
▼すみません、誰かは言えません
さすがに3日間動きっぱなし、食べっぱなしだったので、焼肉を食べた後の〆はご飯ではなく玉子スープ。疲れた胃を休めていました。
▼集合写真はこんな感じ
途中合流だったのであまり色んな話は出来ませんでしたが、いつものように今回も楽しかったです。
肉好きが集まり、ただただ美味しいお肉をいただくというだけの「 肉会 」ですが、開催から丸3年が経ち、4年目に入ります。
変わらず「 美味しいお肉 」を求めて毎月楽しみながら発信していきますので、また楽しみにしていて下さいね^^
参加者募集中です~
本日は以上です!それではまた明日~♪
城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し肩の力を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から9年超毎日更新中!元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
カラダについて2025.04.28G.W.の連休はおもいっきり楽しんで、その上で「ほんの少し休むこと」も忘れずに。
子育て・育児2025.04.27ママもパパもこどもたちも、適度な息抜き・発散が大切。
カラダについて2025.04.26積極的休養と、消極的休養と|"働き方”より、"休み方”が大切な時代
カラダについて2025.04.25最も大切なはずのご自身のおからだ、ついつい"後まわし”になっていませんか?