*

だんじり 日記 趣味

名地車と素晴らしいお囃子。大阪・天神祭の醍醐味は花火と夜店だけではない。

あと一つで甲子園。誰もが優勝に目がくらみ、目先の勝利を手に出来る確率が高い選択をする中でスーパーエース・佐々木投手を使わなかった大船渡高校の監督の采配は間違いなく素晴らしい決断。高校球史に残る名監督で避難を浴びるべき人ではない。

問題は監督の采配じゃなくその決断をさせた試合日程。外気温や身体に関する考え方が変わってきている今の時代、この一石を投じた決断に報いる手立てを打ってほしいですね。

昨日ストロングチューハイを持ってきてくれた2度甲子園に出場した幼馴染は、過密な練習もあって、高校時代は常に痛みと戦っていたとのこと。夏の大会が終わり、週に2~3日の練習を続けた後の国体ではカラダが軽くなり、決勝で2本のホームランを放って国体優勝出来たと話してくれていました。

▼いつもありがと~♪

こんにちは!辛い経験や苦しい体験も全て将来に生きるのだから、人生において「 無駄なこと 」なんてこの世に存在しないと思っている楽観系鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

人に怒ってしまうのは、自分の心に余裕がない証拠。育児や仕事に全力で向き合っていると「 なぜ怒ってしまったんだ 」と自暴自棄になる事もある。

でもそれは決して自分が悪いわけではなく、身体と心がほんの少し疲れているだけ。それだけ頑張っているという証拠。なので焦らず気負わず頑張り過ぎず、とにかく肩の力を抜いて楽しく過ごしたいですね。

あ、7月27日(土)の11時30分~、12時45分~のご予約がキャンセルになって「 2枠 」空きが出たので、施術希望の方はご連絡下さいね^^

三つ屋根地車とだんじり囃子

ドカンドカンという花火の音を聞きながらハリを打ち、お灸をすえていた祭好き鍼灸師でありますが、最後のご予約の方が非常に早く来て下さったため、慌てて自転車に乗り、大阪天満宮へ。

言わずと知れた日本三大祭、大阪・天神祭ですね。道路が完全に封鎖していて本来十数分で行けるところが沢山まわり道をしてかなり時間が掛かってしまいました。

お目当てはコチラ。

天満市場・地車講さんですね。

大阪の祭文化、たくさんのだんじりがある中でも非常に珍しい、屋根が三つある地車で三つ屋根地車とも呼ばれます。( 本来は二つであることが多い )

正面に上部に見える破風屋根の下は御本殿になっており、神様が鎮座すると言われています。こうやって写真一枚を切り取っても、その神々しさが伝わりますよね。100年、200年と代々受け継がれた地車が今も尚、その姿を残し、実際に動いていることが素晴らしい。

いつまでも残してほしい名地車ですね。

到着した際、いつもボクのところに来て下さっている中野さんが太鼓を叩かれていたので、動画を撮らせていただきました。

▼クリックするとページに飛びます

花火は21時までなので、夜店や花火をメインに来られた方は21時を過ぎると帰路につかれるのですが、天神祭の醍醐味はまだまだこれから。素晴らしい地車囃子を奏でながら、そこから大阪天満宮へ宮入りします。

▼宮入りしてからは恒例の大阪手打ち

そしてだんじりを本来の場所へ戻し、大阪手打ちをします。

花火だけ見て帰るのは実に勿体ないですね。令和元年で1068年目となった天神祭は1年に1回。

また来年の7月24日・25日におこなわれるので「 まだ地車を見たことがない 」という方はぜひぜひ足を運んでみて下さいね^^

関係者の皆様、お疲れ様でした!!

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

城東区・段上はり灸治療院は、
血の巡りを改善して「 治すチカラ 」を高め、薬に頼らない健康的なカラダへと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-だんじり, 日記, 趣味