
カラダについて ホルモンバランス 健康 女性のからだ 日記 産後 睡眠 自律神経 鍼灸やカラダについて
ご自身の中にある『 大丈夫の範囲 』の中で、適度に発散やリラックスを。
去年受けた椎間板ヘルニアの手術から復帰を目指す巨人の梶谷選手。移籍初年度の去年は思うような活躍が出来ず。今年にかける思いはかなり強いはずなので、いい形で開幕を迎えてほしいですね。
こんにちは!あたたかいほうじ茶に癒されながら朝を迎えている鍼灸師のだんじょーです。
普段はお白湯から一日が始まりますが、たまには気分を変えてほうじ茶というのもいいものですね。
2020年に始まった新型コロナウイルスとの戦い。
初めは「夏になると終わる」なんて言われてましたが、2020年が過ぎ、2021年になっても収束せず、光が見えた思った2022年も早々に急拡大。
重症者の方はかなり少ないようですが、感染者数だけを見ると過去最大の広がり方。
「いつになったら収束するのか」「普段通りの生活はいつ出来るのか」と悶々とした日々を過ごしている方が多いかと思います。
人間という生き物は緊張もあればリラックスも必要ですし、自粛や頑張りがあれば発散も必要。
「 バランス 」がすごく大事なはずなのに、飲みに行くことやカラオケに行くこと、人と会うことや旅行に行くことを制限されている今の世の中では、自律神経は乱れて心身の不調が出てきてしまうもの。
当院でも2020年からより一段と、心の部分からくる身体的症状を訴える方が増えてきました。
明確なゴールが見えないだけに「ここまで突っ走ればいい」というものがないので、ご自身の中にある『大丈夫の範囲』の中で、適度に発散したりリラックスして下さいね。
そんな僕も先日打ちっぱなしに行ってきました。
マスクを外して思いっきりからだを動かすゴルフは今、空前の大ブームですが実際にやってみるとそれがすごくよくわかりました。
「私は楽しめてる!」という方はいいですが「コロナ禍になってからあまり楽しめてない」「からだの不調が強く出ている」という方は "息を抜くこと"に重きを置いて2022年はもう少し楽しく過ごしてみて下さいね^ ^
本日は以上です!それではまた明日〜♪
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し肩の力を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から9年超毎日更新中!元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
カラダについて2025.04.28G.W.の連休はおもいっきり楽しんで、その上で「ほんの少し休むこと」も忘れずに。
子育て・育児2025.04.27ママもパパもこどもたちも、適度な息抜き・発散が大切。
カラダについて2025.04.26積極的休養と、消極的休養と|"働き方”より、"休み方”が大切な時代
カラダについて2025.04.25最も大切なはずのご自身のおからだ、ついつい"後まわし”になっていませんか?