天王田のだんじりの後輩でギタリストの山ちゃんの雄姿を観に、Bigfumiさんのライブへ行って感じたこと。@サンケイホールブリーゼ
メッツの千賀滉大投手、パドレスの松井裕樹投手がともに痛みや張りを訴え別メニュー調整を開始。ケガをせずにシーズンを戦うのはなかなか難しいものですが、彼らも、また他の日本人選手も大きなケガなくシーズンを乗り切ってほしいですね。
こんにちは!城東区に大阪国技館という相撲をする場所があったことをほとんどの方が存じ上げない事実を知っている鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
黒板に書いた通り、昨日はBigfumiさんのライブに行かせていただいておりました。
音楽ライブに行くのはおそらくコブクロさん以来、約20年ぶり。
妻と娘と3人で行ったのですが、娘は人生初のライブは( お義母さんに連れて行ってもらった )天童よしみさんだったので、人生2回目。
▼開演前から良い雰囲気でした
今回チケットを取るキッカケになったのは、天王田のだんじりの後輩である山ちゃんの雄姿を見るため。
阪神タイガースの梅野選手などが登場曲として使われている歌手・Bigfumiさんの後ろで、山ちゃんがギタリストとして参加されているんです。
幼き頃から知っている後輩で、ボクの鍼灸院にもずっとメンテナンスに通ってくれています。
「 どこかのタイミングでその雄姿を見たい 」とずっと思っていて、今回、阪神ファンには特にお馴染みの歌手・Bigfumiさんのライブが大阪・サンケイホールブリーゼであると知り、すぐチケットを取りました。
初めて見る山ちゃんのギター姿、めちゃくちゃカッコ良かったです。
もちろん歌手のBigfumiさんの唄を聞きながらですが、これまで見て聴いてきたライブの中で初めて「 バックに居る方々をしっかりと見る 」ということをしました。
最初はギタリスト・山ちゃんが訴えるからだの症状はなぜ生まれるのか、姿勢や立ち方などをずっと眺めていたのですが、次第に音楽に合わせてからだを動かす仕草とか、盛り上げる表情、身振りや手振りの方に目がいきました。
それを見ていてバンドの方々も一緒になって会場を盛り上げ、この"唄”を作り上げているんだなとすごく強く感じました。
誰ひとり欠けてもあの一体感、あの雰囲気は作れないんだなぁと。
失礼ながら今までの音楽ライブでは目当ての歌手の方に目がいちがちだったのですが、今回、山ちゃんのギター姿を観に行くという過程で、音楽の楽しみ方をより一層感じられた気がしますし、あれだけ楽しそうに演奏される方々を見て、2歳の娘にも楽器に興味を持ってほしいなと感じました。
また、Bigfumiさんの曲には「 優しさ 」や「 あたたかさ 」が強く感じられて、良いことも悪いことも今までにたくさん色んな経験をされて今この場所に立っているんだなぁというのが伝わってきました。
サンケイホールブリーゼのチケットがsoldoutになったこと、ケータリングでたくさんのお食事が出るようになったこと、「 ここに立つと、必ず感謝の気持ちが出てくる 」と仰っていたあの姿を見ると、素晴らしいバンドメンバーさんとともに、これからもっともっと多くの方の目に触れ、心を動かしていくんじゃないかなと感じました。
決して簡単ではない「 音楽の世界 」に進む決断をした山ちゃんが、スポットライトを浴びながらたくさんの方の前で楽しそうにギターを弾いている姿、それを見て本当にアツイ気持ちになりました。
これからもささやかながら応援しております。皆さま、本当に楽しい時間をありがとうございました!!
楽しかったーーーーっ!!!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
HOT PEPPERからのネット予約はこちら
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆しんきゅうコンパスネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。