*

カラダについて ホルモンバランス めまい 健康 免疫力 女性のからだ 妊活 産後 睡眠 自律神経 豆知識 黒板

緊張やストレスは「 たったこれだけ 」で軽減できる。自律神経を整える4つのリラックス法。

福岡ソフトバンクホークスの柳田選手が史上初となる2度目の交流戦MVPを獲得しました。打って、守って、走れる野球選手らしいプレーは見ていて楽しいですね。そんな選手が一人でも多く出てきてほしいです!

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

いつも書いている黒板を上げれていなかったので、今日を含めて3日分アップしますね。

まずは一昨日。

そして昨日。

そして今日はこんな感じでした。

そんなことを書きましたが、最近は「 梅雨 」という時期的なものもあってか、頭痛やめまい、動悸や呼吸の浅さ、不眠や食欲不振・胃の痛みなどの症状を訴える方が非常に多くなっています。

そういったこともあって、先日「 無理せず、頑張りすぎないことが大切ですよ 」という意味のブログを書きました。

▼その時のブログはコチラ

「 夫婦共働き 」という現状が、女性のイライラを生んでいるという真実。

ストレスといっても色々とありますが、疲れた時、イライラした時、緊張した時、頑張りすぎて少ししんどくなった時にこういうことを知っておくと、少し楽に過ごせますよというのを今日はお伝えしたいと思います。

自律神経を整える4つのリラックス法

①大きく息を吐く

自律神経が乱れてしまうと、息がしにくい、しっかり吸えない、どうやって吸ったらいいのかわからない、という症状が出てきてしまいます。

そういう悩みをお持ちの方に大前提として知っておいてほしいのが、呼吸が浅くなって命を落とすことはないということ。

なぜなら、呼吸は自分が意識してするものではなく、自律神経が勝手にやってくれているものだからなんです。

学生時代にテストを受けている真っ最中とか、好きなことに没頭して「 時間を忘れている 」なんて時に「 あ、息してへん!息吸わな!! 」という風に思ったことはないですよね。

人間のからだはそんな時でも「 生きていけるように 」勝手に呼吸をしてくれているんです。

だから本来意識しなくていいんです。

ですが「 呼吸をしないといけない! 」と焦ってしまうから「 息が出来ていない、浅い 」という風に感じてしまうんです。

ボクもそういう時はありますが、そんな時はしっかり息を吐くようにしています。前にも言いましたが、息を吸うよりも吐いた方がからだはリラックスするので、ため息もガンガンつきます。

ポイントは吐く息を吸う息の2倍にすること。ロングブレスダイエットまではいかないですが、あんな感じです。

人間は息を吐ききれば勝手に吸ってくれるので、息がしにくいと感じたら、まずはしっかりふーーーーっと吐いてみて下さい。そしたら何も意識しなくても勝手に吸ってくれますから。

それを何度も続けているだけでもスー―ッと気持ちが落ち着いてきますよ^^

②水を一口飲む

事あるごとに一口含むのも非常に良いです。

水を飲むことによって自律神経が安定し、気持ちが一度リセットされます。

日頃から、バタバタした後、イライラした後、緊張している時なんかに「 水を飲む癖 」を付けておきましょう。

また、脱水状態にある起床時に飲むと、便が出やすくなったり「さぁ、これから頑張ろう!」とポジティブな方にからだを向けてくれるので、自律神経が乱れやすい方はこれを習慣にしていきたいですね。

③準備・確認をおこなう

自律神経が乱れるという時というのは、予期せぬものに出会った、心や時間に余裕がない、環境が悪い時などに起こりやすいです。

だからこそ、乱さないためにある程度「 想定 」をしておくと楽に過ごせるんです。

例えば梅雨時期にからだがだるくなるなら「 明日は天気が崩れるみたいやからしんどくなるやろな。もししんどくなったら、今日は早めに寝よう 」とか「 初めて行く場所やから遅れてもいいように2本早く電車に乗ろう 」とか、そんな風に考えてみるといいです。

また、美容院なんかでトイレを我慢して後で焦る形を取るのではなく「 もしかしたら途中でトイレに行くかもしれません 」とか「 トイレってどこにあるんですか? 」って先に伝えておくだけで気持ちも楽になります。

もしかしたら逆にお店の方からも「 トイレ大丈夫ですか? 」って声を掛けてくれることもあるかもしれません。

前もって準備して、心に余裕を持っておくということは非常に大切です。

④ゆっくりと話す

イライラしたり、緊張したりしている時は早口になりやすいです。

そうなると呼吸が浅くなり、交感神経が緊張して余計にイライラしたり興奮したりしてしまいます。

反対に、ゆっくりと穏やかに話すと、呼吸が深くなり、副交感神経が高まってだんだんリラックスしてきます。

声を聴いていて安心する人や、あの人と居ると落ち着くな~という方は、早口ではなくゆっくりと話をされていると思います。

そんな上から目線で話しているボクも早口なので、もう少し気を付けます。笑

まとめ

時間に追われたり、相手にペースを乱されたりすることで、焦りやイライラという感情は生まれてしまいます。

なので、ゆっくりと楽に、焦らずに余裕を持って接するということが何よりも大切です。

こういったことは意識していてもなかなか完璧に出来るものではありませんが、心掛けないよりは心掛けている方が自律神経は乱されにくいです。

そういえば誰かそんなん言っとったな、ぐらいでもいいので、ぜひ頭の片隅に置いていて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院
日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, めまい, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 妊活, 産後, 睡眠, 自律神経, 豆知識, 黒板