祝日診療終わりに、第43回都島区民まつりへ行ってきました。
広島東洋カープの薮田投手が15勝目となる勝ち星を挙げました。黒田投手が抜けた穴を余りある形で埋めた彼の功績は非常に大きいですね。
こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^
今日の黒板はこんな感じでした。
「 時代の流れに付いていくオジサン 」は、アラサー世代の僕たちが目指すところではありますが、実際にそれを目の当たりにすると何だか複雑な気分になりますね。笑
そんな何とも言えない朝を迎えた祝日ですが、今日も元気に過ごしましょ〜♪#黒板同盟 #城東区 pic.twitter.com/A3XBRCejn2— だんじり祭好き鍼灸師 段上 功 野球バカ (@hari9danjiri) September 22, 2017
いやー、メルカリでテレビを買おうとしている父親を見て、甥っ子と共にビックリしてしまいました。笑
まぁでも新しいことに触れるというのは大切なことですからね。笑
都島区民まつりへ行ってきました
祝日診療を終え、その後近くでおこなわれていた都島区民まつりへ。
といっても、いつものようにだんじりがメインなんですけどね。
メインというか、それしか見るつもりはありませんでした。笑
でも、チラッと覗いてみるとすごく賑わっていたので、ちょっとだけ雰囲気を味わうことに。
▼すごい人ですよね
で、どんなお店があるのかブラブラと歩いていると「 大人の都島クイズ 」なるものを発見。
時間もあるし、景品ももらえるとのことで、城東区民ですがやってみることに。笑
▼一問目から難しすぎました
クイズをやる前に断りを得て写真を撮ると「 写真はいいですが、ネットで調べるのはなしですよ! 」と強く念を押されながらチャレンジ。笑
で、結果は・・・
なんと9問中5問正解で、景品をゲット!笑
一緒にクイズを受けた肉スタグラマーこと浅野広大氏は、都島区にある高校に通っていたのにも関わらず、正解はたった2問。笑
そんな学力の差を見せつけたところで、メインであるだんじりを見に行くことに。
▼善源寺さんのだんじり
▼内代さんのだんじり
同級生の薦ちゃんが気付いてくれて、屋根でピースサインを送ってくれました。
▼櫻宮さんのだんじり
そこから都島区役所方面へ。
櫻宮さんには、先日お伺いさせていただいた京橋の立ち飲み専科・力雅さんの雅人くん、ご一緒させていただいた柿谷さん、赤川町の大祐くんや北村くんも居られました。
毎度のことですが、よく見掛けるだんじり関係者の方もたくさんおられましたね。笑
▼曳行中の様子はこんな感じでした
都島区民まつり。
内代のだんじりを発見^ ^#都島区民まつり #だんじり pic.twitter.com/H4HKDfI1LF— だんじり祭好き鍼灸師 段上 功 野球バカ (@hari9danjiri) September 23, 2017
女の子が上手に叩いていたのが印象的でした。
その後都島区役所を通過し、都島中学校付近で打ち別れ。
ボクたちはここで抜けさせていただきましたが、どこの町も仲が良さそうで、楽しい雰囲気で祭をされていましたね。
秋祭前に良い刺激を受けました^^
そんな感じで家に帰宅し、ブログを書いている次第であります。
今日はゆっくりと時間が使えそうなので、これから事務作業に励みたいと思います!
関係者の皆さま、そしてだんじりマニアの皆さま、本当にお疲れ様でした。
それではまた明日~♪
頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院へ
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。