
写真で振り返る城東だんじり夏祭り@天王田町
北海道日本ハムファイターズの新庄監督を含めて11人が新型コロナに感染したそう。ですが全員が無症状とのこと。球団から選手やスタッフが11人抜けるというのはすごく大変だと思うので、もう少し制度を変えてあげてもいいのかなと感じました。
こんにちは!スピッツの曲を聴くと少しやさしい気持ちになれるような気がする鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
しっかり湯船に浸かってストレッチをしてケアをしていますが、40歳手前の老体にはなかなかハードな祭りでした。笑
写真で振り返る城東だんじり夏祭り@天王田町
だんじりのことを少し書いた昨日のブログは、かえで氏がお手伝いしてくれていました。
晴天に恵まれておこなうことが出来た城東だんじり夏祭り・本宮。
▼朝から阪神容器にだんじりが集結
▼何度も見てもいい光景ですね
▼今福西之町さん、蒲生聖賢さん
大阪府議会議員・しかた先生のご挨拶からスタート。
▼暑さと寝不足でひと休みする浅野先生
▼炎天下ですいかを頬張る黒江会長
そんな黒江会長のお母さまがされている、唐揚げがすこぶる美味しい黒江かしわ店さん。
お昼からはお店がある南鴫野商店街の中をだんじりがパレードしていきました。
以前にも書いたように、だんじりがものすごく狭い道を上手くかわして抜けていきます。
▼こういった感じで
抜けた後は町内をぐるぐるとまわって、恒例のそんぽの家さん前へ。
▼ご利用者さんに向けてお囃子を披露し、全員で記念撮影
コロナ禍で外出がなかなか出来ないそうで、こうやってほんの少しでも外の空気を吸って、お祭りを感じてもらえるのは嬉しいことですね。
土曜日朝からずーっと歩き続けて、最後は日曜日夜の曳行のみ。もうこの時点では曳き手の若衆たちは疲労困憊だったと思いますが、それでも泣き言一つ言わずに楽しそうに曳っ張ってくれていました。
▼ありがとー!!
そして城東だんじり祭りのメイン。鴫野駅前パレードへ。
▼こんな感じで並んで待機してます
▼かえでさんも初めてのパレード参加
▼天咲会さんも盛り上がっていました
夜のパレード出発前には、城東区から選出されたわしみ慎一先生と、東成区から選出された武田きよし先生もお越し下さっていました。
和泉屋BARの店主もファミリーで顔を出して下さっていました。
▼暑い中ありがとうございます
夜のパレードが終わってからはこどもたちメインの時間帯。前が見えなくなるぐらい、先頭に立つとだんじりのお囃子が聞こにくいぐらいたくさんのこどもたちが曳きにきてくれていました。
色んな経験が出来、人と人の結び付きやつながりを学べる祭りというものをこどもたちや若い世代の子たちにより身近に感じてもらえるよう楽しく取り組んでいきたいですね。
▼令和4年度若頭の渡邊氏がいいことを書いてました
3年ぶりの 通常開催 の夏祭り
二日間ありがとうございました🙏若衆としてもええ祭りができました
新しい顔も増え 年齢関係なく会話も増え
悔しい思いをした人間もおると思います酒飲んで騒いでが祭りではなく
たくさんの 経験 ができるのが
だんじりの良さやと思いました🤙 pic.twitter.com/tuq85gFuG5— 渡邊 直幸 [大阪 縮毛矯正 なべやん] (@naoyuki_7) July 19, 2022
皆さま、ありがとうございました!!
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。