*

お休み・祝日診療ご案内 カラダについて 健康 鍼灸やカラダについて

「 "姿勢が良い”と疲れない 」という誤解と、解説。

ソフトバンクの近藤選手がシーズン最終戦で26号ホームランを放って本塁打王争いトップに並びました。移籍1年目、WBCでの激動の期間を経てのフルシーズンでこれだけの結果を残すのは本当に素晴らしいですね。

こんにちは!大阪府プレミアム商品券のような施策は非常に有難いなと感じている鍼灸師のだんじょーです。

当鍼灸院も取扱い店舗に登録しておりますのでまた良ければご利用下さいね^^

今日の黒板はこんな感じでした。

10月21日(土)は祭礼のため休診とさせていただきます。

祭りで土曜日のお休みを取ると、例年「 他の土曜日の予約が取れなくなる 」のですが、今現在14日も28日も少し空いておりますので、お気軽にお声掛け下さいね。

「 "姿勢が良い”と疲れない 」という誤解と、解説。

「 私、"姿勢”が悪いんで… 」

こちらは、人様のおからだを診させていただくお仕事をしていると、腰痛や肩こり・頭痛持ちの方から必ずといってもいい程よく伺うフレーズです。

皆さまおからだのことをよくわかってらっしゃって「 姿勢が悪い=痛みや不調が出やすい 」ということを理解して下さっているんです。

なので良い姿勢を心掛ける、良い姿勢で過ごせるように運動をするということはすごくすごく大切。

ぜひ皆さまにも普段から心掛けていただきたい内容です。

ただ「 悪い姿勢=痛みや不調が出やすい 」からといって「 良い姿勢=痛みや不調が全く出ない 」のかと言われればそうではなく、普段からすごく良い姿勢をされている方でも痛みや不調は必ず出てきます。

当院でも、キャビンアテンダントの方やモデルのお仕事をされている方、はたまた姿勢も良くてからだも柔らかいプロのダンサーの方にもお越しいただいております。

皆さま「 姿勢のプロ 」ですが、多分に漏れず皆さま「 腰痛や肩こり 」を抱えてらっしゃいます

「 良い姿勢 」を続けているのに、なんだか不思議ですよね。

結論から言うと、良い姿勢でも悪い姿勢でも「 長く続いて疲労が蓄積する 」と、痛みや不調は出てきます。

良い姿勢を保つということは、言い換えれば「 姿勢を維持するための筋肉をしっかりと使っている状態 」でもあるので、"その使っている筋肉”にはむしろ姿勢が悪い人より疲労が溜まっている可能性さえあります。

良い姿勢でも悪い姿勢でも痛みや不調が出てくるのはわかった。じゃあ何が正解なんだ!となりますが、やっぱり良い姿勢で過ごすのが大事。

「 変な姿勢をとってより疲労を溜めてしまう 」のは避けた方がいいので。

その上で、良い姿勢でも悪い姿勢でも「 溜まった疲れはこまめに落としておく 」という感覚を持つことが大切。

あとはどんな姿勢でも「 その姿勢を長く続ける 」ということが「 疲労の原因 」になるので「 適度に体勢を変える 」「 こまめにからだを動かす 」ということが何より大切。

結論としてはこんな感じ。

①良い姿勢で過ごすのは大切

②適度に体勢を変え、長時間の同姿勢をしない

③こまめにからだを動かす

④湯船にしっかり浸かって温める

⑤定期的にメンテナンスを受ける

すごく大事な5ヶ条です。

常に肩こり腰痛があるという方はぜひ、こういったことを頭に入れて過ごしてみて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-お休み・祝日診療ご案内, カラダについて, 健康, 鍼灸やカラダについて