大切にしているのは頑張ることより、楽しむこと。
パイレーツの筒香選手が地元の和歌山県橋本市に2億円をかけて球場を建設。現役選手としては異例の出来事ですが、それだけ生まれ育った町や野球少年に対して想いが溢れているということなんでしょうね。本当に素敵です。
こんにちは!テレビで見た炙りだんごというフレーズが頭から離れないでいる鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
疲労を「 つろう 」と読んだ妻が実は漢字検定準2級を持っていたという事実は衝撃でした。
頑張ることより、楽しむこと
いつ頃からか頑張ることを辞めました。
「 頑張ることを辞めた 」と文字で書くと「 ちゃんとやってない 」という見方をされるかもしれませんが、そんなことじゃなく、無理するより楽しむ方が良くないですか?という意味。
例えば、ボクはブログを5年11ヶ月毎日欠かさず書いて、同じ期間Facebook・Twitter・Instagramを毎日更新しています。
黒板もお仕事の日は毎日書いてもう5年になります。
むちゃくちゃ頑張ってるね!と言われるんですが、頑張ってないです。むしろ"楽しいから”続いてるんです。
これが「 お仕事のために書かなくちゃいけない! 」「 今日も頑張るぞ!! 」なんて気持ちだったらきっともうとっくの昔にストップしていたはず。
ボクは昔から文章を書くのも好きだし、パソコンでタイピングするのも好き。SNSなどのネットで何かを伝えることも好きなんです。
好きなことをただ毎日やっているだけ。SNSとかブログに関してはお仕事をしている感覚はあまりないんです。
好きで書いているので、好きじゃなくなったら書かなくなるかもしれません。でもそれでいい。そんなゆる~い感じで、自分を縛らず続けてます。
ゲームや読書に没頭すると何時間でもノンストップで続けられるように、人は興味があることをする時に、それが「 努力 」だとは思わないもの。
頑張ってやっているんじゃないですよね、ただ楽しいからやっている。
だからボクはいつも思うんです、頑張るより楽しむ方がいいなって。頑張ってより、楽しんでの方がいいなって。
もちろん鍼灸院でも「 頑張って下さい 」と人によってはたまに言いますけどね。
でも「 頑張ります!! 」と口癖のように言っちゃう方には「 ご無理のないように 」とか「 楽しんで下さいね 」とお伝えします。
勉強でもお仕事でも遊びでもそう。頑張るとか無理するよりも、楽しむ方が続けられるし成果も上がる。そして周りも見ていて楽しいはず。
大谷翔平くんとかBIGBOSSこと新庄剛志監督がそんな感じですよね^^
お仕事ももっともっと「 enjoy 」でいいんじゃないかなと思っているしんじょー、いや、だんじょーからは以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功
- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から8年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
- 日記2025.01.18佐々木朗希投手、青柳晃洋投手、藤浪晋太郎投手、たった1日で3選手が契約。
- 日記2025.01.17阪神淡路大震災から30年の時を経て。
- 仕事への想い2025.01.16原点に立ち返る場所があることの大切さ。
- カラダについて2025.01.15"子育てという素敵な期間”を楽しく過ごすためにも、ママのこころとからだにも充電を。