*

カラダについて ホルモンバランス 健康 女性のからだ 妊婦さん 妊活 産後 自律神経 豆知識 鍼灸やカラダについて

鍼灸師・段上功がおすすめする冷え対策!からだがあたたか~くなる『カイロの貼り方』4選!

ボクと同い年38歳の中日・大島選手が現状維持で契約を更改。通算2000本安打を達成したヒットメーカーも見据える先はまだまだ上とのこと。一年でも長く現役を続けて一本でも多くの安打を放ってほしいですね。

こんにちは!国家試験の勉強しをしていた時はMr.childrenさんをエンドレスリピートしていた鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

ずいぶん寒くなってきたので、今日は黒板に「 鍼灸師だんじょーいさおがオススメするカイロの貼り方4選 」を書きました。

朝に3分で書いた黒板ですが、TwitterやInstagramでたくさんの方からリアクションをいただけて消すのが惜しくなっております。笑

せっかくなので補足説明をしておきますね。

鍼灸師・段上功がおすすめする冷え対策!からだがあたたか~くなる『カイロの貼り方』4選!

①足の内くるぶし

こちらは過去にTwitterで大バズりした私だんじょーが最もオススメするカイロの貼り方。

「 女性には絶対にここを温めてほしい 」と皆さまにお伝えするほど、生理痛・冷え・妊活等々に効果がある"大切なツボ”が集まっている場所。

また「 足先に行く動脈が通っているところ 」でもあり、東洋医学だけでなく西洋医学的に見ても理にかなった場所。

騙されたと思って小さめのカイロを貼ってみて下さい。すごく温まりますよ^^

②肩甲骨の間

これはTwitterでよく漢方の先生方がツイートされていますが、風邪ひきやノドの違和感がある時にも効果のあるカイロの貼り方。

ここを温めるとからだも温まるのはもちろん風邪の予防にもなりますので、体調を崩したくない、もしくは優れない体調をよくしていきたいという方にはオススメです。

③腰とお尻の間

この場所は腰痛や坐骨神経痛にも効果がありますし、腰だけでなく下半身も温まりやすい貼り方。

「 腰の背中寄りの方が冷える 」という方は少し上気味に貼ってもいいですし「 腰の下の方がしんどくなる 」もしくは「 下半身も冷えやすい 」という方は、こちらのように腰とお尻の間辺りに貼っていただく方がいいです。

④下腹部

東洋医学ではお馴染み、臍下丹田( さいかたんでん )と言われる場所。

お腹の冷えを改善すると同時に、整腸作用のあるツボやからだを元気にしてくれるツボも刺激できるので、お疲れ気味な方にはぜひとも常用していただきたいカイロの貼り方です。

◎最後に

カイロの貼り方を書きましたが、皮膚に直に貼るのではなく、洋服の上から貼って下さいね。

また、カイロだけでなく「 せんねん灸太陽 」という"直に貼る、火を使わないお灸”でも同様に使っていただける場所を解説しておりますので、良ければそちらも試してみて下さいね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, 健康, 女性のからだ, 妊婦さん, 妊活, 産後, 自律神経, 豆知識, 鍼灸やカラダについて