*

カラダについて めまい 健康 女性のからだ 産後 睡眠 自律神経 豆知識 鍼灸 食事

イライラして怒りっぽい、不安感、喉のつかえ・頭の痛みがある「 気滞 」タイプの方に向けた食養生のお話。

WBCにも出場した千葉ロッテの石川投手が、今シーズン初勝利を挙げました。調整が難しく、本来のピッチングが出来ていませんでしたが、これをキッカケにギアを上げていってほしいですね。

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

今日の黒板はこんな感じでした。

こんなタイミングで営業のお電話が掛かることもあるんですね。ビックリでした。笑

( ツボのためにすね毛を剃ったお話はコチラ )

そんな今日は、以前からお伝えしている食養生のお話です。

イライラして怒りやすい方、不安感や憂鬱な感じがある方はぜひご覧くださいね。

気滞タイプの方へ

「 気滞タイプ 」と言われても、あまりよくわからないと思うので、少しまとめてみました。

・不安感や憂鬱感がある

・息が深く吸えないと感じる事がある

・頭の痛みや張りを感じる

・イライラして怒りやすい

・喉のつかえ感、締め付け感がある

・寝起きが悪い

・月経前になるとからだに不調が出る

・胸やわき腹の辺りが張ることがある

・おならやげっぷがよく出る

・緊張すると具合が悪くなる

以上の中から3~5個程度当てはまるようであれば、東洋医学的に見た「 気滞タイプ 」である可能性が高いです。

「 気 」は、元気や気合い・根気などといった言葉に使われるように、目に見えないもので、自律神経に大きく関係します。

普段その「 気 」は、全身を滞りなく巡っているのが正常な状態なんですが、ストレスや心身の疲労などで気の流れが滞ってしまうと、からだのいろいろな部分に症状が出てきます。

症状は自律神経の乱れのような形で出るので、腹部膨満感や喉・胸のつかえ感、頭の痛みや締め付け感、げっぷやため息なんかが出やすくなります。

その他、イライラして怒りっぽくなったり、不安感、集中力の低下、不眠なども現れてきます。

梅雨時期など、雨の前にからだがしんどく感じたり、ぼーっとしたりするのも、この「 気滞 」から起こるといわれています。

気滞タイプの方の食養生のお話

野菜類大根、玉ねぎ、ニラ、にんにく

    みょうが、しゅんぎく、ほうれん草

果物みかん、グレープフルーツ、レモン

穀類そば

香辛料しそ、こしょう、バジル、みつば

などです。

先ほどもお伝えしたように「 気滞 」は気が滞り、巡りが悪くなっている状態です。

ですので、症状に当てはまるような方は、滞りを流してくれるような爽やかな柑橘系の食べ物などを意識して摂り、脂っこいものや糖分の多いものは食べすぎないよう少し気を付けましょう。

また、気が滞る原因になる「 イライラ 」や「 緊張 」を感じたら、溜めこまずに発散して下さいね。

瞬間的にイライラした時は、ゆっくりと息を吐いてください。息を吐くと自律神経は安定するので、迷信なんて気にせずにため息もどんどんついて下さい。

梅雨~夏場にかけて湿度で気が滞りやすくなり、からだのだるさやしんどさを感じやすくなりますが、からだを温かくして、そしてあまり無理しすぎず気楽に過ごして下さいね。

本日は以上です!それではまた~♪

 

頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区・段上はり灸整骨院
日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, めまい, 健康, 女性のからだ, 産後, 睡眠, 自律神経, 豆知識, 鍼灸, 食事