*

カラダについて ホルモンバランス めまい 健康 免疫力 女性のからだ 妊活 産後 睡眠 自律神経 豆知識 鍼灸やカラダについて

腰痛持ち、ギックリ腰経験のある方必見!湯船に浸かると得られる浮力効果の話。

ソフトバンクの津森投手がサイドハンドから最速151キロのボールを投げ込み、三者連続三振に打ち取りました。次々にいい投手が生まれてくるチームで育成がいいのはもちろんですが、いい素材をスカウティングしてしっかり取ってきているということが何よりなんでしょうね。

こんにちは!珍しくブルーノマーズさんの歌を聴きながらブログを書いている、時々洋楽も聴く鍼灸師のだんじょーです。

今日の黒板はこんな感じでした。

カップラーメンは2分45秒がちょうどいい、でも私は2分30秒が一番好きと豪語する妻。

皆さまの見解は、いかがですか?

湯船に浸かると得られる浮力の効果

外の気温が上がりはじめ、寒かった冬から"あたたかい春”へと季節が移ろうとしています。

このいわゆる「 季節の変わり目 」には頭痛やめまい、ギックリ腰や寝違えなどといったからだの不調を訴える方が増えてきます。

それもこれも「 日々の疲れの積み重ね 」なので、何よりも大切なのは疲れを溜めないこと、そして、溜まった疲れを出来るだけ次の日に持ち越さないことなんです。

それを可能にするのが、昔々からある健康法「 入浴 」です。

以前にも書きましたが、実は湯船に浸かると3つの疲労回復効果が得られるんです。

◆入浴の3つの疲労回復効果

①温熱効果

②水圧効果

③浮力効果

①温熱効果

冷たい飲み物や食べ物、ストレスや運動不足などで冷えて流れの悪くなった血管を広げ、全身の血液循環を良くしてくれます。

これ皆さまよくご存知だと思いますので深くは書きません。

②水圧効果

湯船にしっかり浸かると全身に水からの圧、すなわち水圧が掛かります。

圧力がかかるので、骨に覆われていない「 呼吸筋である横隔膜 」にはより水圧が掛かり、肺がちょっとだけ押されて酸素が吸い込みにくくなります。

それでも呼吸はしないといけないので、負荷が掛かって呼吸筋が鍛えられ、疲れにくいからだになっていきます。

"湯船に浸かると息が吸いにくくなる”という方は、手元に水を置き、全身浴ではなく半身浴から、まずは数分から呼吸筋を鍛えていくのもいいかもしれません。

③浮力効果

腰痛や坐骨神経痛持ちの方、ギックリ腰経験があったり足がむくんだりする方に一番お届けしたい効果。

「 プールだとからだが軽くなるから膝が悪い人にはいいよ 」と言われるように、水には浮力という力があります。

その浮力は、首までお湯に浸かると体重が9分の1程度になると言われていて、毎日「 重力+体重 」を文句も言わずに支えてくれている「 筋肉や関節・骨への負担を軽減してあげること 」が出来ます。

ボクたちは毎日「 二足で立って歩くこと 」も「 椅子に座ること 」も当たり前におこなっていますが、その裏には「 その姿勢を維持するための筋肉 」が頑張ってくれているという真実があります。

湯船に浸かるという行為は、その毎日頑張ってくれている筋肉たちを労う時間なんですね。

彼らの気持ちになるとわかるかと思いますが、めちゃくちゃ喜んでいると思います。

反対に「 シャワーで済ます 」という行為は、朝から晩まで頑張り続けた上にまだ夜になっても休ませてもらえず、そこからまだムチを打たれている状態。

いやもう、拷問です。笑

肩こりも頭痛も腰痛もギックリ腰も「 疲れの蓄積 」から起こると常々お伝えしていますが、こういう理由で起こるものなんです。

普段からアクティブで元気な方は特に自覚しにくいですが、毎日頑張ってくれているからだを労ってあげて、たまにはメンテナンスというご褒美を与えてあげるのもいいのではないでしょうか。

いつまでも元気に過ごしたいですね^^

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です

慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、

今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^

◆ネット予約はこちら

日々のつぶやきはTwitter
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ

段上 功

段上 功
段上 功
1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し息を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から7年超毎日更新中!SNS・ブログでの発信、鍼灸施術についてのアドバイスや講演も。元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。

-カラダについて, ホルモンバランス, めまい, 健康, 免疫力, 女性のからだ, 妊活, 産後, 睡眠, 自律神経, 豆知識, 鍼灸やカラダについて