
書きたいことに溢れ、やっとたどり着いたお盆休みのお墓参りの投稿。
横浜DeNAが7連勝を飾り貯金を10に乗せました。選手の成長はもちろんのこと1998年の優勝を知るメンバーがコーチとして帰ってきたことも大きいのかもしれませんね。これからが益々楽しみです。
こんにちは!クレジットカードで非接触のタッチ決済をした後にサイン( 接触 )が必要な場合があることの矛盾を未だに解明出来ないでいる鍼灸師のだんじょーです。
今日の黒板はこんな感じでした。
蒲生四丁目に新しくブルワリー( 醸造所 )兼ビアレストランがOPENします。
お酒は飲めない人間ですが古民家を再生したビール工場がどんなものがまた一度伺ってみたいと思います。
書きたいことに溢れ、やっとたどり着いたお盆休みのお墓参りの投稿
もう8月24日、来週には9月が始まりますが、今日はお盆休みの投稿です。
6年6ヶ月毎日ブログを書いておりますが、それでもまだまだ書きたいことに溢れ、8月15日のお盆休みの投稿がずっと先送りになっていました。
香川県、徳島県から帰った翌日は朝から鴫野にある西勝寺さんへ。
▼素敵な住職と、素晴らしい彫刻で有名なお寺さん
いつもは上の写真、彫刻の写真をパシャッと撮るのですが、今回は珍しく撮り忘れ、2年前の写真を載せております。
お盆の法要で伺い、今回も命の大切さ、健康に過ごせている有難み、ご先祖様を大切にする気持ちを住職のお話を聞いてより強く感じました。
そしてその後は車に乗ってお墓参りへ。
▼こちらの彫刻もまたいいんです
彫刻ばっかり見ているようですが、ちゃんとお墓参りをしております。みんなで暑い、暑いと言いながら。
8月12日は妻の実家へ行って朝からお墓参りへ、8月15日はだんじょー家のお墓参りへ。なのでお盆休みの始まりと終わりはどちらもお墓参りでした。
▼かえでさんも暑い中一緒にお参りへ
地方から大阪へ来られている方は皆さん( 帰省を兼ねての )お墓参りが年々大変になってきているとおっしゃいますが、大阪に居て、大阪のお墓に参ることが出来る現状にも感謝しないといけませんね。
またボクらもいつまで命があるのか、いつまで元気で居られるのかわかりませんが、ご先祖様に感謝し、自分が元気で居られることを有難いと感じながら毎日を楽しく過ごしたいですね^^
▼暑い中でのお墓参りを終えた後のお蕎麦が格別に美味しかったです
本日は以上です!それではまた明日~♪
記事が良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、いいねやシェアをしていただけたら嬉しいです^^
城東区・段上はり灸治療院は、
からだの緊張やこわばりをゆるめて自律神経を整え、薬に頼らない健康的な状態へと
体質を整えていく鍼灸院です
慢性の頭痛や不眠症、
メニエール病などの自律神経症状をはじめ、
美容鍼や妊活に関しては
お力になれる自信がありますので、
今よりもっと生活を明るくしていきたい方は
お気軽にご相談下さいね^^
◆ネット予約はこちら
日々のつぶやきはTwitterで
カフェやだんじりなどの好きなことはinstagramにておこなっております
公式ホームページはコチラ
段上 功

- 1985年大阪市城東区生まれ。2児のパパ。妊活・ホルモンバランスの乱れ・自律神経症状といった『体質改善』を得意とする鍼灸師。明治東洋医学院の講師を務める並川一利氏に弟子入りし、4年間ほぼ無給で鍼灸治療を学ぶ。過去にお付き合いしていた女性がうつ病になり、鍼灸とカウンセリングで社会復帰をサポートした経験から、毎日何かに向き合い頑張る方が「 周りの目を気にせず、ほんの少し肩の力を抜ける場所 」を作るため、地元・城東区鴫野に2012年に鍼灸院をオープン。おひとりずつの1日6名様のみ。500人規模のフェス「 縁日BBQ 」を主催。「 だんじり祭鍼灸師 」としてSNSでの発信を積極的におこない、ブログは2016年から9年超毎日更新中!元モデルの長姉、着付け講師の次姉の影響か、オシャレカフェやスイーツに目がない女子力高めな面も。
最新の投稿
カラダについて2025.04.28G.W.の連休はおもいっきり楽しんで、その上で「ほんの少し休むこと」も忘れずに。
子育て・育児2025.04.27ママもパパもこどもたちも、適度な息抜き・発散が大切。
カラダについて2025.04.26積極的休養と、消極的休養と|"働き方”より、"休み方”が大切な時代
カラダについて2025.04.25最も大切なはずのご自身のおからだ、ついつい"後まわし”になっていませんか?